« 言葉それは受肉された吐息 | トップページ | ブランショから狼へ…でもチェーンソー! »

2013/06/05

25メートル泳げたよ!

 先月辺りから、週に一度、多くて二度ほどだが、プール通いを始めている。
 この程度じゃ、プール通いというのもおこがましいが、まあ、数年ぶりのプール行きなので、自分を叱咤激励する意味も込めて、(自分の中では)プール通いと称しておく。

 自分の中ではと、やや自信なさげな表現になったが、実際には、先月の終りから、(会社が派遣の)栄養士さんの管理や指導も始まっていて、月に二度ほど、経過報告が課せられている。

 その際には、週に一度はプールに通っていますよと、堂々と記入したいわけである。
 実は昨年も、同じ時期、三か月間ほど、栄養士さんの指導を受けていた。

 その間は、他人(栄養士さん)の目があるので、多少は意識し、食事も生活も質をほんの少し向上させていた。実際、体重もやや落ちたものである。
 食事については、野菜ジュースを飲むとか、冬場には、野菜たっぷりの鍋をしばしば食べたものだった。

 ところが、栄養士さんの管理の期間が過ぎると、体重はあっさり逆戻りしてしまった。
 つまりは、生活のパターンも、緩んでしまったわけである。
 そうはいっても、昨年にしても、秋口まではほぼ毎日、草むしり。秋風が吹き始めると、落ち葉拾いやら樹木の剪定やらで、在宅の日で庭など外仕事をしない日はないのだった。
 
 計算違いは、今冬の、特に二月以降の積雪の回数も量も少なかったこと。
 例年なら、一月から三月までは、たとえ雪が降らなくても、屋根からの落雪もあるので、ほぼ毎日、除雪(雪掻き)作業に追われる。
 今年も、師走から一月までは、除雪に追われた。
 それが幸か不幸か、二月には雪の日が極めて少なく、よって除雪の必要性もぐっと減った。
 日々の除雪で体重の増加が抑えられる…という目論見がまるで外れてしまったわけである。
 なので、今春には例年より2乃至3キロは体重が多かった。

 その多さが維持されたままに、五月の栄養士さんによる指導の時を迎えてしまったわけである。
 自分では自己管理ができない意志薄弱な人間。
 だが、ひと目があると思うと、振る舞いもやや変わってくる(怠惰な性向までは変わりようがないが)。
 それで、栄養士さんの相談が始まる前に、殊勝にもプール通いを始めたわけである。

 ここには、例年にない事情もある。昨年末、庭や畑に防草シートを張りまくった。あるいはビニールシートや筵(むしろ)、畳、などなど、不要なままに納屋などに仕舞われいたシートの代わりになるようなものをそこたら中に敷き詰めた。
 その効果なのか、今年は四月から始まるはずの草むしりの季節も、折々、畑の野菜などに水遣りをする際に、ついでとばかりに、その周辺の草をちょこっと毟る程度で済んでいる。

 だから、在宅の日には、日中、プールへ通う時間的な余裕を作り出すことが可能になった。
 おカネの掛かる外出は、これは夢のまた夢という現実のほうは、いささかも変わっていないのが淋しいが。

 さて、今日もプールへ。
 通い始めの頃は、25メートルプールをそれこそ、5往復か6往復がやっとだった。それも、当然ながら、25メートル泳ぐたびに、数分休む、ということで、これだけの距離でも、プール滞在時間が一時間なのである。
 それがプール通いを始めて一か月も経たない今日は、13から14往復にまで漕ぎつけた。
 まだ運動というより、準備運動段階のレベルだろう。
 せめて20往復しないと運動の域に達しないとは分かっている。
 そこは、無理をしない。そもそも運動など全くしない人間なのだ。
 
 泳ぎといっても、小生が泳ぐのはクロールのみ。
 クロールなら、体力次第で徐々に距離を増やせる自信もあるし、展望もある。
 それが、平泳ぎとなると。
 今季も、時折、数メートル程度は試みている。
 25メートルのゴールまであと数メートルというところで、クロールから平泳ぎに切り替えて、ゴールを目指す。
 平泳ぎだと、まるで前進しない。
 なんとなく、次第に沈んでいくような気さえする。
 平泳ぎなのか、犬掻きなのか、単に沈み込んでいるだけなのか、定かではない!

 実際、昔は、5メートル泳ぐと数十センチ沈み、10メートルも泳いだころには、プールの底を腕で引っ掻き、足で蹴っ飛ばし、という状態に至っている。
 これは、見様によっては溺れていると表現すべき状態やもしれない。
 
 それが、今日、ついに、25メートルを平泳ぎで泳ぎ切ったのである。
 最後のあと数メートルというところは、息継ぎというより、喘ぐような、必死な状態だったが、とにかく、曲がりなりにも渡りきったのだ。

 目出度し目出度し!

|

« 言葉それは受肉された吐息 | トップページ | ブランショから狼へ…でもチェーンソー! »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

首相にも→殊勝にも。
クロール、平泳ぎときたら、次はバタフライかな。
僕は中学生時代、いじめという程でもないですが、水泳大会で、バタフライの選手に選ばれてしまった、カラカイ半分だな。
水泳が苦手なのは前に記したとおり、で、高校時代は見学と。
ところでお金かかる外出は無理と記されてますが、プールってそんな利用代金かからないのかな。
うちの親戚で、やはり、心の調子乱した人は朝一時間散歩されているとか、それだけでも違うと言いますね。それすらしない僕は。

投稿: oki | 2013/06/05 22:53

okiさん

バタフライは、その形の出来具合はともかく、クロールより以前からできました。
でも、今さらトライするつもりはないです。もう、齢にはハードな運動に過ぎますので。

水泳は小生も苦手でした。
中学の時は、見学はなかったので、みんな泳いでいるのを横目に、歩いてました。惨めでしたね。

幸い、高校にはプールの時間はなかった。

プールは、先月まで200円、今月から値上げとなって220円に。
これなら、銭湯より安い!
時には銭湯代わり?!

富山には、アウトドアの(入場料の安い)プールはないです。
東京には平和島区民プールがあって、夏場は50メートルプールが開放され、陽光のもと、気持ちよく泳ぎました。
ここも安かった(といっても、400円だったかな)。

投稿: やいっち | 2013/06/06 21:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 25メートル泳げたよ!:

« 言葉それは受肉された吐息 | トップページ | ブランショから狼へ…でもチェーンソー! »