晴耕汗読 ! ?
モミの木や梅の木、山茶花など、枝なのか幹なのか分からないが、上へ伸びて格好悪くなっている部分を、脚立に上って剪定。
足場が悪く、グラグラし、大袈裟にいえば、命がけの作業。
二時間足らずの作業なのに、汗だくになった。恐らく、その幾分かは、冷や汗だったに違いない。
← 今日になって、やや強い風が吹いてきたからか、早くも一輪、散っていた。綺麗な盛りなのに…
さらに、作業小屋の雨樋を弄って、雨水を溜める工夫をした。
屋根からの雨水は雨樋を蔦って、用水路に流れるようになっているが、その樋を地面の上、数十センチのところで断ち切り、そこに大き目のバケツを設置。
雨樋の水が用水路に流れず、ポリバケツに溜まるという寸法である。
→ 雨水受け。降った雨をそのまま用水路(や下水)に流すのはもったいない。我が家の畑や庭に撒く!
要は、雨水をそのまま用水路に垂れ流すのではなく、一旦、ポリバケツに溜め、柄杓で汲んで、畑や花壇などに撒こうという算段である。
水道代の気持ちばかりの節約に資するようにと!
陽気が暖かくなったことを、作業後、家の中に入って実感した。
つい先日までは、作業中は汗だくでも、着替えようと、服を脱ぐと、すぐに汗が引く。
それが、今日は、三十分ほど、汗が滲んで引かないのだ。
← 小さな作業小屋に降る雨をリサイクル。思うに、大きなビルに降る雨も、一旦、溜めて、溜まった水で小水力発電や冷房などに生かすってことも考えていいのでは。
今にもっと暖かくなると、作業後、水やスポーツドリンクを欲しがるようになるのだろう。
仕方なく、汗が滲む体のまま、リクライニングチェアーに体を埋め、読書を少々。
そうそう、リクライニングシートに今冬、敷きっ放しだった「ごろ寝マット」だが、本日、目出度く外した。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何十年ぶりにマフラーの登場(2024.12.11)
- 柴ストーブを脇目に数学エッセイを堪能する(2024.12.10)
- 俳優の中山美穂さん死亡(2024.12.09)
- しらすとちりめんじゃこの違い(2024.12.06)
- ハン・ガン著『菜食主義者』を読んだ(2024.12.05)
コメント
こんにちは。
アイデアですね!しかし最近は集中豪雨の様な大雨が多いのですぐに溢れてしまいそうです。
投稿: シゲ | 2013/05/11 16:47
シゲさん
ポリバケツを設置した日の夜半過ぎから雨。
そんなに強い雨じゃないのに、早朝までにバケツはいっぱいになり、溢れていました。
屋根全体に降る雨を集めるから、当然だろうけど、ただ垂れ流すのは、勿体ないなーって思います。
投稿: やいっち | 2013/05/12 21:12