スプレーしまくりました
お風呂がでカビ取りスプレーを散布した。
マメ?
実は、風呂場にカビ取りスプレーがあった。それも、2本も。
共に、親が健在の頃に、親が、あるいは身内の誰かが風呂場の汚れを懸念して買い置きしておいたのだろう。
小生が帰郷して、早5年になるが、スプレーは帰郷当時からあった。
あるいは、その以前、帰省の折にも目にしていたような気がする。
ということは、小生は、親の都合で帰郷したにも関わらず、せっかくのカビ取りスプレーを全く、使わずに来たということになる。
風呂場の隣の洗面所(洗濯場)にも、毛糸洗いの洗剤(ソフター)とか、襟袖口のための洗剤、などなど使わずじまいの容器がいろいろある。
有効期限はとっくに切れているのだろうが、捨てるに忍びなく、置きっぱなしである。
→ 以下、小生が買った商品は一つもない!
さて、カビ取りスプレーを使ったのも、ほとんど発作的なのである。
浴室がカビだらけなのは、何年来のこと。
浴室が出来たのは、30年以上も昔。浴室は、たださえ湿気が籠る。
夏場は、湿気対策という立派な理由じゃなく、ただただ家の中の熱気を放出したいばかりに、風呂場の窓も開放する(開けっ放しを忘れ、夜中にやけに蚊が出るなーということで、閉め忘れに気付く)。
しかし、夏場以外は、風呂場の窓を開けるなんて殊勝なことは、少なくとも小生はしない。
まして、風呂場の掃除など。
父母の都合で帰郷したのに、風呂場の掃除をしないなんて、けしからん?
帰郷した5年前には、既に父母は家の風呂には入れる体ではなかった。
使うとしたら小生だけ。
なので、カビだらけの浴室を放置してきたわけである(父母の寝室や居間、茶の間、玄関、廊下などはそれなりに掃除してきた(風呂場以外の掃除が手抜き気味になってきたのは、父母が亡くなった一昨年以降である)。
さて、風呂場。
湿気でモルタル(?)の壁が一部、ヒビが入っている。
小生は、一昨年、父母が亡くなって以降は、自宅の風呂での入浴はしない。
銭湯だけ。
家の風呂場では、シャワーのみ。
昨年の11月末、ボイラーを新しいのと入れ替えしてからも、入浴は月に一度か二度で、ほとんどはシャワーで済ます。
入浴が面倒なのである(水道代やボイラーの灯油代の節約の意味もある)。
では、シャワーだけなら浴室は熱気が籠らないか、というと、さに非ずである。
せいぜい十分ほどのシャワータイムなのだが、浴室はもちろんだが、隣の洗面所も湿気たっぷりの湯気が満ち満ちる。
なので、浴室のドアだけじゃなく、洗面所と隣接する茶の間との間のドアも開放したままでのシャワータイムである。
それでも、シャワーを澄ますと、浴室の桟などに水滴がくっついている。
冬、洗濯物を乾かすため、父母が健在だったころに無理して買った乾燥機をシャワー後に使う。
湿気で浴室だけじゃなく、洗濯場なども、壁などが劣化するのを避けるためである。
風呂場に敷いてある、簀子は、浴室を出る際に、タオルで水分を拭き取る。
結構、マメなところもある(一貫してマメな人間ではないが)。
ただやはり、長年のカビばかりは、どうしようもない。
月に一度か二度の入浴時、お湯に浸かりながら、ふと眺めやる天井や壁面の黒カビには辟易である。
風呂場の鏡も、湯気のせいだけじゃなく、白カビのせいで、なかなか顔が映らない。
過日、これまた浴室や洗面所に放置されてきたアロエの歯磨き粉を、カビ対策にならないかと、鏡はもちろん、蛇口や窓枠、罅割れた壁面に塗りたくったものである。
効果があったかどうかは、不明である。
そんな悪足掻きの末、昨日、とうとう発作的に、せっかくのカビ取りスプレーがあるんだから、使っちゃえと、一気にスプレーしまくったわけである。
一本は封が切ってあったので、最初はそれだけ使い切るつもりだったが、勢いは止まらない。
封の切っていないスプレーも、封を切り、壁面、鏡、窓枠、タイルの罅割れた個所、とにかく、黒っぽくなっているところ全てに振り撒いた。
スプレーした泡をシャワーのお湯で流す際、ナイロンタワシで壁面などを擦ったので、気持ち、綺麗になったような気がするが、カビ取りスプレーの効果があったのかどうか、分からない。
というわけで、後から振り返ってみると、何やらストレスが溜まっていて、浴室中にスプレーを吹きかけまくることで、鬱憤を晴らしていた…ような気がする。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏の終わりを告げる小さな異変?(2024.09.08)
- エアコン設定温度より低い外気温(2024.09.05)
- 夏の終わりの雨(2024.09.04)
- 更新世パークとは(2024.09.03)
- 魔法は杓子定規に働く(2024.08.30)
コメント
やいっちさん
こんばんは。
カビ取りスプレー!
お掃除でよく使うのですが、直ぐに無くなってしまいます。
カビ系は頑固なので、ティッシュかキッチンペーパー等で(たっぷりと)染み込ませて、汚れた個所へ「ペタリ」と張りつければ、なかなか綺麗になりますよ。
お掃除、お疲れ様です。
今度汚れたら、ちょっと試していただきたいです。
投稿: のえるん | 2013/02/25 19:38
のえるんさん
なるほど、ペーパータオルなどに液を浸み込ませて、それを当該部分に張り付ける。
知恵ですね。
いろいろ応用できそうです。
ただ、今回の場合は、浴室の全面、つまり壁面もだけど、天井部分も含めて、広く黒カビが蔓延ってるので、この方法は難しいかも。
実際、天井や壁面の上部にはスプレーできなかったし。
ちょっと違うかもしれないけど、昔、お袋が、新聞紙を水に濡らし、床などにバラバラに引き裂き撒いて、それを箒で掃くってのを思い出しました。
昔の新聞紙は水を吸い込みやすく、それを床にまくと、床(畳)の埃が取れやすい。
投稿: やいっち | 2013/02/26 02:49
こんばんは。もううちも建てて25年経つのですが、さすがにガス器具が消耗して、風呂をたきつづけていると、風呂が熱くならない。で、しばらく風呂焚かないと直るという状態です。
というわけで、明日あたりから暖かくなるから、シャワーだけにします。
弥一さんは北国で気温寒いのにシャワーだけ?
ところで、弥一さんも挙げておられた、世界記憶遺産の山本作兵衞の展覧会が東京タワーで開かれます。
招待券が来ますからどんなものか、観て来ます。
投稿: oki | 2013/02/26 18:45
okiさん
築25年ともなると、いろいろ不具合が生じてくるんですね。
我が家は築60年。
一部は改築されているけど、基本は建築当時のまま。
設置して30年のボイラーは、昨年末、交換したことは日記にも書きました。
その他、トイレの蛇口の不具合、二口コンロの不具合などなど、悩ましい。
畳(床)も歪んでいるし。
小生がシャワーだけなのは、お風呂にお湯を満たすのは、灯油や水が勿体ないから(経費節約)です。
銭湯も勿体ないので、月に一度くらいの贅沢。
山本作兵衞の展覧会、いいですね。
東京と富山。ネットの発達で情報格差は埋まったなんて巷間、云われますが、実際の者(絵や建物、表現者などなど)は、東京の一極集中だという現実は深まる一方です。
富山ではサンバもベリーダンスのショーも見れず、フラストレーション、溜まってます。
投稿: やいっち | 2013/02/26 21:47
やいっちさん
こんばんは。
風呂水節約術、「水入りペットボトル」を湯船に浮かべると良いと聞いた事有ります。
嵩上げになるのでしょうか。
実際に試した事はございません・・。
お風呂話で連続コメント、すいません。
ところで、本日?やいっちさん。
お誕生日?!おめでとうございます。
投稿: のえるん | 2013/02/27 20:29
のえるんさん
風呂(湯船)に張る水を節約するため、浴槽の中に何か(大きな樽など)を沈めようってことは、何度となく考えました。
二人で入るならともかく、一人には大きすぎる浴槽だし。
水入りのペットボトルは、一つの方法ですね。
誕生日のメッセージ、ありがとう。
小生は2月26日生まれ。
226事件の日ですね。
サッカーの三浦和良選手と同じ誕生日。
例によって何もしない、何事もなく過ぎた誕生日でした。
投稿: やいっち | 2013/02/28 18:35