« 『ヒトはなぜ眠るのか』…眠れるならいいなー | トップページ | シェールガスやメタンハイドレートは夢の話? »

2012/10/13

世界新3大夜景に長崎、モナコ、香港が

 ラジオにぼんやり聞き入っていたら、この10月の5日、「夜景サミット2012 in長崎」が催され、香港、モナコと並び、長崎が世界三大夜景の1つとして選ばれたとのこと。
 これまでは、北海道・函館、イタリア・ナポリ、香港だったはず。

1992e08700acf25f91328ef64bd9835e

← 「長崎夜景

 長崎で催されたから(開催地だから)選ばれたのか、それとも選ばれることが有力視されて、長崎がサミットの地として誘致に積極的だったのか。

 ふと、ブログを始める前、まだホームページ作りが盛んだったころ、そう、もう十年ほども昔、夜景絡みの話題が一時、ホットになったことがあったなーと思いだした。
 やはり、函館、神戸などが日本では、名が挙がっていた。

 夜景サミットの企画の趣旨として、下記が掲げられていた:

日本は他国に比べて夜に関する文化を古くから持っている国です。古今和歌集などの文学、月見台にみる建築、夜祭や送り火といった夜間行事の数も世界中で最も多い国と言われています。そして、現代。夜景を愛でるという夜景鑑賞も日本文化といってはばからないほど、鑑賞する資源となるスポットも鑑賞する人々も共に成熟してきています。ビジネスとしても年々夜間の観光の拡大、土地の新たな魅力発掘のため、夜景への期待は高まっており、今や、ホテル、旅行業、観光事業、交通、展望施設、不動産、エンタテインメント施設ほか様々な分野において、夜景はビジネスシーズとして注目され、活用されています。

「日本は他国に比べて夜に関する文化を古くから持っている国で」、「古今和歌集などの文学、月見台にみる建築、夜祭や送り火といった夜間行事の数も世界中で最も多い国と言われてい」るという、そのことに異存はない。
 ただ、小生は他国の事情を知らないので、他国に比べ、夜に関する文化を古くから持っているとか、「夜間行事の数も世界中で最も多い国と言われてい」るという、そのあたりの事情も仄聞しない。
 そもそも「言われている」の主語は誰(どの国や社会、機関、グループ)なのか、分からない。
 下記する「夜景観光コンベンション・ビューロー」なる社団法人なのか。

 夜景サミットにもいろいろあって、「全国工場夜景サミット」なども開催されている(今年は室蘭だった)。
 長崎は純然たる夜景が愛でられたようだ。

 まあ、そんな野暮なことはさておいて、そもそも夜景サミットは、「夜景を生かした観光で地域の活性化を目指している社団法人が企画」したものであり、「社団法人が選んだ新しい世界三大夜景が発表され、香港、モナコとともに長崎が選ばれ」たということを素直に受け止めればいいのだろう。
「香港は港を中心に街全体の夜景が楽しめること、モナコは豪華クルーザーが停泊する港の夜景を望むことができること、そして、長崎はすり鉢状の地形が生み出す立体的な夜景が美しいことで、今後、「世界新三大夜景」としてアピールしていくことを決めました」という。

Sdscf0367

→ 東京在住時代のある日、羽田空港帰り、とある水辺にて。

 これらの中で、小生が夜景を眺めたことがあるのは、香港だけである。
 モナコはともかく、長崎の「すり鉢状の地形が生み出す立体的な夜景」を眺めてみたいものだ。


参考:
夜景をプロデュース・丸々もとおのスーパー夜景サイト

|

« 『ヒトはなぜ眠るのか』…眠れるならいいなー | トップページ | シェールガスやメタンハイドレートは夢の話? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界新3大夜景に長崎、モナコ、香港が:

« 『ヒトはなぜ眠るのか』…眠れるならいいなー | トップページ | シェールガスやメタンハイドレートは夢の話? »