何とか一歩前進…一歩後退
一昨日、パソコンを買った。
一部は店で設定してもらい、残りは家で…自分で設定…のつもりだった。
が、案の定というべきか、初期設定にミスし、パソコンが動かなくなった。
パソコンが動かなくなったというのは、やや大げさかもしれない。
画面上のポインターが動かなくなったのだ。
付属しているマウスは無線で動く…はず。
が、電池を入れスイッチをオンにしても、ウントモスントモ云わない。
これはパソコンのタッチパッドを作動しないように設定しないといけないと思い込み、動かなくはできたものの、無線作動のはずのマウスは依然、知らん顔。
困った。
パソコンのポインターがまるで動かないのでは、パソコンの操作自体、できない。
二進も三進もいかなくなった。
あれこれあって分かったことは、マウス本体の中に入っているレシーバーを取出し、パソコンに差し込まないといけないという、基本中の基本、常識中の常識なのだった。
これは内緒だが、近くのパソコン修理店にパソコンを持ち込み、修理を依頼したのだった。
設定をミスったようなので、何とかして……。
リカバリーしないといけない、なんて話もあったが、小生の話を聞いているうちに、吾輩が常識を知らない奴だと悟ったようで、マウスの中を覗き、小さなレシーバーを取り出して、パソコンに接続。
すると、呆気なく(← 当たり前だ)マウスは、従って、パソコン画面上のポインターが快調に動くようになった次第。
これは、内密の話である!
しかし、マウスを袋から取り出したとき、説明書の類はなかったぞ!
とにかく結果的にマウスは快調に作動している。
今、手間取っているのは、画像処理の件。
画像の取り込みまでは上手くいったけど、画像の縮小などのやり方が分からない。
なので、画像を載せるのも、まだ先の話だ。
写真は結構、撮りまくっているのだが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 勧められはしたものの(2023.10.04)
- 数学は数楽じゃなく、音楽は音学じゃない(2023.10.03)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
コメント
やいっちさん
こんばんは。
画像処理の件・・
左下部の「スタート」をクリック→
「マイピクチャー」をダブルクリック→
加工したい画像を選んでダブルクリック→
「マイクロソフトピクチャーマネージャー」が開いて選んだ画像が表示される→
上部の「画像」をクリックする→
「サイズ変更」を選んでクリック・・
いかがでしょうか?
投稿: のえるん | 2012/08/30 19:31
のえるんさん
本日、ようやく新しいデジカメ画像を載せることができました。
分かってみると、簡単でした。
これでようやく、写真日記などを更新できます。
レクチャー、ありがとう。
投稿: やいっち | 2012/09/05 19:55