« 日陰を求めてウロウロ | トップページ | 唐辛子はいと悲し »

2012/08/09

アスリートたちの姿に

 連日、アスリートたちの限界に挑む姿に感動し圧倒されている。

 小生は、学生時代、ほぼずっと帰宅部だった。

Img_20120807_19032111

← 宵闇迫り、日中の暑さも和らぎ、ホッと一息。富山市内某所にて。

 真っ直ぐ家に帰宅したかどうかは別問題として、少なくともスポーツの世界で、勝負の土俵の上で、ギリギリの闘いをしたことはない。
 但し、自分なりの限界に挑む状況に陥ったことは、ないことはない。

 ブログ日記にも書いたが、富士登山は、かなり無謀なもので、徹夜で一気に頂上を目指し、登りきったはいいが、(恐らくは)高山病に罹り、頂上の山小屋で夜明け過ぎまでベンチに腰掛けずっとうずくまっていた…

 青梅マラソンでは、30キロのコースに挑戦した。
 ぶっつけというわけに行かず、大会の二ヶ月ほど前から高輪の自宅周辺をジョギング。
 時には気分を変えようと、オートバイを駆って、造成中のお台場の周辺をマラソン。

Img_20120807_18590111

 そのうち、徐々に足、特に膝の辺りに違和感を覚えはじめ、レースの一ヶ月前には、右膝が痛くてたまらなくなった。
 その右膝を庇って左足にウエイトを掛けて走っているうちに、今度は左膝が痛み出し、ついには大会の二週間前には、歩くのもやっとなほどに傷んでしまった。
 事情があって、意地でもレースに出ると決めていて、無理を承知で出場した。
 スタートの合図を待つ間も、両膝は疼いて、立っているのも辛かった。

 そうそう、会場が青梅駅の向こう側にあるので、駅の構内を渡る必要があったが、その階段の一段一段が又、辛いのだった。

 やがてスタート。
 普通なら、出場自体を取り止めにすべき体。
 それを無理して走り出し、スタート地点から涙の出るような激痛に呻いていた。
 30キロのコースは、三時間半以内に完走しないと、完走賞がもらえない。
 小生は、最後の数百メートルを、膝も体も壊れよ、とばかりに走った。
 走ったというより、体を引きずっていた。

Img_20120729_17440611

← さすがのヒマワリたちも、夏の日差しにヘロヘロのよう。

 何とか完走賞を貰った。
 膝は、レース後も一切養生しなかったので、今も歩くと、膝下が宙ぶらりんのような感覚を抱く。

 年末の吹雪く関越自動車道での、オートバイ遭難未遂事件についても、ブログ日記に詳しく書いた。
 ガス風呂での一酸化炭素中毒未遂事件もあった。
 これらは、いずれも、要は自業自得というか、独り相撲の類い。
 アスリートたちのように、人前での勝負の土俵での、勝ち負け、白黒のハッキリする営為ではない。
 負けても止めても、誰も文句も言わない。
 その代わり、どんなに頑張り耐え通しても、誰一人、喝采してくれるわけもない。
 人生は、その意味で、仮にその人がアスリートであっても、白黒の決着とは結び付かないもの。
 ゴールのない…少なくとも見えないマラソンなのだろう。


|

« 日陰を求めてウロウロ | トップページ | 唐辛子はいと悲し »

写真日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アスリートたちの姿に:

« 日陰を求めてウロウロ | トップページ | 唐辛子はいと悲し »