夏は鬱陶しい
いや、もっと正直に、あられもない言い方をすると、この猛暑の夏を今年も過ごすのか…乗り切れるだろうか…草むしり作業の最中に、今度こそ倒れちゃうんじゃなかろうか…などなど弱気な胸中が漏れ出るばかり。
今日も炎天下、一昨日に引き続き、庭の草むしり作業に没頭した。
梅雨明け宣言前の一昨日と違うのは、暑さの度合いである。
作業開始一時間も経たないうちに、もう、フラフラしてきた。
ちょっと重たいものを持つと、よろけてしまい、作業小屋の壁にもたれ掛かってしまう。
作業前に食事を済ませ、野菜ジュースを始め、お茶や牛乳と水分も栄養も十分である。
無論、麦わら帽子や手拭い、手袋、長靴、長袖の作業着と、防備は虫除けも含め万全である。
なのに、この有様。
梅雨明けで困るのは、雨が降らないこと。
土壌がカンカンに乾いている。
雑草は手では引っこ抜けない。
予め、作業予定エリアに水を撒いた。
それでも根っ子が抜けないので、先割れの園芸用シャベルで、土を掘り返すようにして、土ごと、根っこを引っこ抜く。
結構な重労働である。
炎天下、雑草を退治できたのは、二時間で畳二畳分ほどか。
あと正味一週間の作業で終わるかどうか(その頃には畑は元の木阿弥状態だろう…)。
| 固定リンク
「写真日記」カテゴリの記事
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
- 読書以外にやることのない奴(2023.01.10)
- 新型コロナワクチン五回目接種(2022.12.22)
コメント
もう暑さにダウンしてます。
今日は、夜中の2時近くまでウトウトしていて、それから、買い物、シャワー、夕食。
今は24時間営業スーパーがあるから、何でも買える、結構夜中でも繁盛してます。富山にはないかな?
草刈り、面倒だから便利屋に依頼、さて幾ら取られるかー
投稿: oki | 2012/07/19 04:48
okiさん
暑いね!
もう、ぐったりです。
でも、もうすぐ三回忌。
そこまでは意地でも頑張らないと。
草むしり作業、人に任せられるってのは、羨ましい。
貧乏な小生には夢物語。
ふらふらになりつつ、頑張ります。
投稿: やいっち | 2012/07/19 21:12
三回忌ですか、はやいですね。
うちは来年の一月だ。
東京、かなり涼しくなりました。これで一息。
便利屋に見積もりしてもらったら、65000円。
土地があるだけで、固定資産税は取られる、庭木の整理に金がかかる、弥一さんとこも固定資産税かなり取られてるでしょう。
今日は涼しいから、金曜日デモにはちょうど良いかな、国民が声をあげないと。
投稿: oki | 2012/07/20 05:15
やいっちさん
大変お久しぶりで御座います!
富山県で床下浸水?!
今、ニュースでみました。
まさか、大丈夫ですよね・・
投稿: のえるん | 2012/07/21 19:15
okiさん
歳月の流れるのは早いですね。
間もなく三回忌。
終わったら、ちょっと肩の荷がおります。
自分のことも多少、できるかな…
庭の手入れ、コスト、高いですね。
自分でやると、お金は最小限だけど、自分の時間が無くなる。
固定資産税も負担です。
こればかりは減らせない。
デモ、高まっていますね。
安全確認出来ないのに、原発を稼働させる。
国民には、危険性はあるけど、夏を乗り切るには仕方ないと、訴えるくらいのことはしないと。
国が、首相が嘘を付いちゃ、いけないね。
投稿: やいっち | 2012/07/21 21:51
のえるんさん
久しぶり!
元気だったのでしょうか。
気になっていました。
声が聞けず、寂しかったです。
富山県でも一部で大雨の被害がでました。
それは、射水市や氷見など高岡市、つまり、県の西部です。
小生の居住する富山市は、大きな被害はなかったようです。
のえるんさんのほうは、大丈夫?
投稿: やいっち | 2012/07/21 21:56