ゴーヤが仲間入り
唐辛子は、赤く熟するのを待たずに収穫してもいいらしい。
収穫しても、食べようという意思もないので、日々、赤い実の増えるのを、時に何故か敢えなく落ちるのを見守っているばかりである。
今日もナスやキュウリ、トマトがこれでもか、というくらい収穫があった。
何と、バケツに一杯!
トマトを数個など、一人分を取り除けて、あとは丸ごと、余所の一家にもらってもらった。
今朝、畑の収穫をすませた後、車道沿いの花壇を見に行った。
そう、緑のカーテン、朝顔とゴーヤで成る、グリーンカーテンの様子を見に行ったのだ。
嬉しい発見があった。
ゴーヤの実がとうとう生っているのを発見したのだ。
ナスやキュウリ、トマトなどの定番に、いよいよ例年通り、ゴーヤが加わる日も間近いということだ。
夏場は台所が暑くなるので、調理は基本的にしないつもり。
実際、カロリー制限もあって、先月からご飯は炊かなくなった。
ラーメンなど、麺類も作らない。
そんな中、ゴーヤチャンプルだけは例外になりそう!
| 固定リンク
「写真日記」カテゴリの記事
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
- 読書以外にやることのない奴(2023.01.10)
- 新型コロナワクチン五回目接種(2022.12.22)
コメント
やいっちさん
なんと、瑞々しいお野菜達!
新鮮野菜は非常に高価なので、収穫直後のお野菜を食される方々が羨ましいです。
焼き茄子とポン酢、夏野菜のドライカレ〜とか。トマトを炒めても甘さが増して沢山食べれます。
お茄子は浅漬にされるのかな・・
投稿: のえるん | 2012/07/24 19:44
のえるんさん
収穫したての野菜を口にする事の贅沢、この上ないこと。
重々分かっているはずですが、未だ、野菜好きとは言い難い。
そこが何とも歯痒いところ。
まあ、浅漬けや、トマトのように生の丸かじりだったら行けるけど。
でも、調理すると全然ダメ。
ゴーヤだけは、チャンプルで食べますが。
投稿: やいっち | 2012/07/24 21:13