タクシー運転手殺害、刃物男を逮捕!
先月末(3月31日)、「タクシー運転手殺害、刃物男を逮捕 高岡署」(北日本新聞ウェブ[webun])といった事件があった。
「 31日午後5時ごろ、高岡市末広町の国道1 56号交差点付近の歩道上で、射水市殿村(新 湊)、タクシー運転手、谷道康弘さん(58) が首から血を流して倒れているのを通行人の女 性が見つけ、高岡署に通報した。谷道さんは何 者かに刃物で刺されたとみられ、厚生連高岡病 院に運ばれたが、同6時40分に出血性ショッ クのため死亡した 」というもの(事件の詳細などは末記する)。
同業者として、被害に遭われ、亡くなられた谷道氏に哀悼の意を表する。
月曜日、所用があって会社に赴いたら、「タクシーの防犯基準マニュアル」なるペーパーを渡された。
説明は一切なかった。
まあ、疑問・不審の点があれば、こちらから訊くしかないのだろう。
ペーパーを渡されただけなので、理解は及ばない。
「乗務員平素の心構え」なる項目が列挙してあるので、平素の心構えの一環として、各項目を転記しておく:
①車両の安全点検の際に、車外防犯灯等の防犯設備を常に点検するとともに操作要領に習熟しておく事。
②日頃から、交番やコンビニエンス等24時間営業している店舗の位置を把握しておく事。
③助手席に乗客を乗せる時以外は、助手席側のドアを施錠しておく事。
④乗客の乗降時には、顔を見て声かけを励行する事。
⑤長距離や長時間の走行の際は、途中で営業所又は無線基地局に現在地を連絡する事。
⑥暗がりで停車を求められた場合は、できる限り明るい場所で停車するとともに、室内照明灯をつけて、すぐにシートベルトを外し、いつでも車外に出られる態勢をとる事。
⑦現金の所持は釣り銭等に必要な最小限度とし、一万円紙幣は他の現金と分けて保管する事。また現金袋等は、乗客から見えない場所に保管する事。
⑧乗務記録には、乗客を乗車させた時刻、場所、行き先等をその都度記録する事。
この心構えには、防犯マニュアルの図式が載っており、最後に注意事項が別記されている:
◎ 既遂、未遂を問わず、犯人の人相、着衣、逃走方向、凶器の有無等を記憶して、直ちに110番通報する事。
◎ 車両には犯人の指紋等が残されている場合が多いので、警察官の指示を受けるまで触れない事。
◎ 乗客の行動に不審を感じたとき。
常に乗客の動静に注意し、態度に落ち着きがない、行き先をしばしば変更する、人気のない場所に案内するなどの不審な点がある場合は、速やかに営業所又は無線基地局により符丁で連絡する事。
理解しがたい点、疑問点がいろいろあるが、今日はメモにとどめておく。
タクシー運転手殺害、刃物男を逮捕 高岡署31日午後5時ごろ、高岡市末広町の国道1 56号交差点付近の歩道上で、射水市殿村(新 湊)、タクシー運転手、谷道康弘さん(58) が首から血を流して倒れているのを通行人の女 性が見つけ、高岡署に通報した。谷道さんは何 者かに刃物で刺されたとみられ、厚生連高岡病 院に運ばれたが、同6時40分に出血性ショッ クのため死亡した。同署と県警は殺人事件とみ て捜査本部(本部長・川野刑事部長)を設置。 同署は同日、事件直後に現場近くの路上でタク シー車内の女性運転手(51)に刃物を見せて 脅した男を暴力行為法違反の疑いで逮捕し、二 つの事件の関連を調べている。
逮捕されたのは住所不定、無職、今井精一容 疑者(67)。逮捕容疑は、31日午後5時半 ごろ、高岡市片原町の路上で信号待ちのため止 まっていたタクシー車内で、女性運転手に刃物を見せて脅迫した疑い。捜査本部によると、脅迫後、刃物を車内に残し て車外へ出た。パトロール中の署員が職務質問し、高岡署に任意同行した。同容疑者はタクシーに乗ったことは認めて いるが、容疑は否認し、殺人についても「覚えがない」としているという。刃物は木工用の小刀で刃体約13センチ、 幅2・5センチ。捜査本部は血痕の有無を鑑定している。
捜査本部によると、谷道さんは交差点付近にある同署御馬出交番前であおむけに倒れていた。首には刃物のような物 で刺された傷があった。谷道さんが運転していたとみられるタクシーが同交番の向かい側の国道156号上に止まって いた。事件当時、同交番所員はパトロール中で、交番内は無人だった。
谷道さんは高岡交通(高岡市井口本江、渡辺守人社長)の社員で、同社によると、同日午後4時50分ごろ、配車依 頼を受け市内のカラオケスナック店に向かった。午後5時前に、谷道さんから会社に携帯電話で「襲われた、襲われ た」と連絡が入った。同店によると、日本酒3合を飲んだ男性客がタクシーに乗ったという。
高岡交通の所有する車両は98台で、全車の運転席にドライバーを保護するプラスチック製の防護板が設置されてい た。事故などの様子を映像で記録するドライブレコーダーを設置しているのは5台で、谷道さんの運転する車両には搭 載されていなかった。
捜査本部は1日に司法解剖し詳しい死因を調べる。
| 固定リンク
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 柴ストーブを脇目に数学エッセイを堪能する(2024.12.10)
- 俳優の中山美穂さん死亡(2024.12.09)
- しらすとちりめんじゃこの違い(2024.12.06)
- ハン・ガン著『菜食主義者』を読んだ(2024.12.05)
- 「日本航空123便墜落事故」(事件)の真相解明を!(2024.12.02)
コメント
やいっちさん
こんばんは。
富山でトラック横転等、
ニュースで拝見しました。
凄い暴風の様ですが、
まさか・・大丈夫ですよね?
こちら近畿圏も雨の後、凄い大嵐です。
タクシー強盗等の事件、多いのでしょうか?
恐ろしいです。
運転手さん後頭部付近に、透明の防御板みたいな物を(名称が解らない・・)取り付けておられる事、最近多くなった様な?
昔は無かった気がしますが・・。
投稿: のえるん | 2012/04/03 19:40
のえるんさん
今回のメイストーム、すごいものでした。
大気や海水温の上昇で、気象の変化が従来より激しくなってきたようです。
台風も大型化しそう。
気温の上昇は、地震の発生も促進するでしょうし。火山の噴火も頻発しそう。
まあ、とりあえずは、無事でした。
のえるんさんは、大丈夫でしたか。
書き込みがあったら、無事の証拠なのですが。
タクシードライバーの後ろの防犯パネル、気休めです。
東京のタクシーにはもっと大げさなパネルがついていたけど、お客さんとの会話がしづらくて、困りますし、車内のシーツの交換の際も邪魔になります。
アメリカのタクシーのように、将来はもっと大げさになるかも。
将来、助手席には客を乗せなくなるかも。
投稿: やいっち | 2012/04/04 23:23
こんにちは。はじめまして。
この事件にほんの少しばかり関連がある者です。
事件の手がかりを掴めないかとネットを検索していて
壺中山紫庵さんのブログを知りました。
今後の乗務員の安全対策も講じなければいけませんが、とりあえず犯人の証拠解明と逮捕を念じています。
では、また。失礼しました(o・ω・)ノ))
投稿: よしじ | 2012/04/05 10:45
よしじさん
同業の方でしょうか、それとも、被害者の関係者?
タクシー強盗など、ホント、少額狙いの狡い奴。
事件の発生を機に、会社は慌ててマニュアルを配布しましたが、アリバイ証明のようなもの。
仲間内で話題になりましたが、有効な対策などないような気がします。
この度の事件、真相がまだ見えていません。
カネ狙いなのか、タクシードライバーへの鬱憤晴らしなのか、何かのやり取りの挙げ句、ナイフを振りまわし、不幸にも殺害に至ったのか。
とにかく、真相を知りたいものです。
投稿: やいっち | 2012/04/05 21:05
やいっちさん、こんにちは。
当日、被害者である谷道さんの姿を見ました。
その1時間後に事件は起こり、最初の報道を見た時は信じられませんでした。
そして時間の経過とともに詳細が少しずつ分かるにつれ憤りがこみ上げてきています。
あの日、谷道さんを見かけたのが偶然だけではないような気がして、ネットを網羅して情報をさがしています。
投稿: よしじ | 2012/04/06 17:45
やいっちさん
確かに防犯パネル、若干運転手さんと
の距離を感じてしまいます(悲)
が、しかし安全性を考えましたら、
更に強固な防犯対策が必要なんですよね。
以前、私もタクシー(後部座席)に乗った際に、信号待ちで外から知らない人にいきなりドアを開けられそうになり、ちょっと怖い思いを致しました。
とっさに運転手さんにロックを掛けていただいた、記憶が御座います。
一瞬の(運転手さんの)判断力に、
とても感激してしまったひとときでした。
投稿: のえるん | 2012/04/06 20:35
よしじさん
犠牲となった谷道さんの姿を事件の一時間前にご覧になった!
どういう状況だったのでしょう。
逮捕された男は証拠からかなり追い詰められてきたようです。
でも、事件の真相を語るかどうか。
語ったところで、亡くなった方は戻らない。
何故に彼は殺されなければならなかったのか。
真実が闇に葬られてしまいそうで、これこそ憤りの種です。
投稿: やいっち | 2012/04/07 20:54
のえるんさん
防犯の仕切りパネルは、現状では気休めです。
今のものならない方がいい。
設置するならアメリカなみにするかどうか。
それより、のえるんさんを救った運転手の咄嗟の判断、行動のエピソード、素晴らしいですね。
路上の客、焦っていたり、酔っていたりすると、実車や回送のタクシーでも無理して乗り込もうとします。
それでも、ドアを開けようとする段階で、中を覗いて断念するのが普通です。
それに、無理に乗り込みされそうになった際は、ドライバーは後部ドアが開かないように、手元のレバーで制御し、路上の人がそれでも退散しない場合、歩道側の窓(ウインドー)を開け、その方に事情を説明して諦めてもらいます。
投稿: やいっち | 2012/04/07 21:09