アガパンサス…眠るとは、植物状態への還帰
畑や車道沿いの花壇は別にして、我が家の庭で、今、唯一咲いてくれているのは、アガパンサスのみ。
あとは、毟り忘れた雑草や、南天の木に小花が咲いているくらいか。
おっと、萩の花も、早くも咲き始めているのを忘れちゃいけない。
アガパンサスは、ムラサキツユクサの開花にやや遅れて咲き始めた。
ムラサキツユクサは、梅雨明けして数日経つ今も、朝方から昼過ぎまで、咲いていてくれるが、我が家の庭では、今や、アガパンサスに主導権(?)が渡りつつあるようだ。
← 種を蒔いて、かろうじて育った枝豆、数本。枝豆も生っている。
アガパンサスには、他にも花言葉があって、「知的な装い」とも。
参照サイト:
「照れまん君の俳句歳時記 「アガパンサス」 照れまん君の俳句歳時記」
「眠るって、どういうことだと思います?」
「眠る? 睡眠ってこと? それは……。生きるために必要なことでしょ」
「そうなんですけど、動物にとって、生きるために睡眠が必要なんです。ボクはね、睡眠って、植物状態への還帰だと思うんです」
「植物状態への回帰?」
「そう、植物状態への還帰です。つまり、大地から切り離されて生きることを余儀なくされた動物も、決して、本来の生命体の生き方、つまり大地から切り離されては生きられないということを思い出させるための宿命的な定めってことです。眠るって、その間に覚醒状態で得られた情報などを整理する、なんて意味合いがあるのでしょうけど、一番、大事なのは、大地との不可分離の関係の確認だと思うんです」
関連拙稿:
「アガパンサスの花言葉は」
「梅雨空もアガパンサスの花の色」
「アガパンサスの花から」
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
- 不可解な夢の連続(2023.09.24)
「創作・虚構・物語」カテゴリの記事
- 「昼行燈2」を夜になって書いた(2023.09.16)
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- 柄の長いチェーンソーに迷う(2023.08.31)
- 奈落の夜へ(2023.04.19)
- 60年代は<砂>の時代だった ? !(2023.02.05)
「旧稿を温めます」カテゴリの記事
- 沈湎する日常(2023.02.23)
- 無生物か非生物か(2020.05.20)
- 吉川訳「失われた時を求めて」読了(2019.12.14)
- フォートリエとヴォルスに魅入られて(2018.08.21)
- 不毛なる吐露(2018.06.27)
「創作(オレもの)」カテゴリの記事
- バッタや土との若手研究者らの苦闘(2023.09.21)
- 新型コロナワクチン五回目接種(2022.12.22)
- 青い空 白い雲(2022.09.26)
- ボクの世界は真っ赤な闇(2020.10.16)
- 終わらない闇夜(2020.10.15)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- センサーが目指すのは“ゾウ”の鼻(2023.08.11)
- 「創校150周年記念運動会」だけ(2023.08.08)
- 「蜷川新右衛門」ゆかりの城跡へ(2023.05.22)
- 日和下駄……東京散策…嘗ての東京(2023.05.21)
「写真日記」カテゴリの記事
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- バッタや土との若手研究者らの苦闘(2023.09.21)
- 古井文学への遅すぎる接近(2023.09.20)
- 新しいスマホで野鳥を撮る(2023.09.14)
コメント
最近、ココログにiPhoneから書き込みできません。
アガパンサスか初めて聞きます。
うちの庭も何がなんだか鬱蒼としてやっと植木屋から、来る日が決まったと電話ありました。
植物みてるとすこい生命力、人間も生命力ありますよ、うちの父はシベリア抑留を耐えた。
それはともかく眠りの夢って意味あるのかなあ?
僕は人と話していて声がでないと云う夢よくみるけど
投稿: oki | 2011/07/18 19:50
oki さん
iPhoneとココログ、相性が悪いのでしょうか。
めげずにコメント、入れてくれて、ありがたいです。
植木職人を呼ばれるんですね。
我が家の庭も、かなり悲惨な状態です。
でも、職人さんを呼ぶなんて、夢の夢。
庭が徐々に崩壊していくのを、我が稚拙な手で、少しでも食い止めるしかないです。
シベリア抑留からの生還。
そんな父君の話、もっと詳しく書き残しておいてほしいですね。
夢は謎です。
いろんな夢がありますし、理解不能な夢の多いこと。
でも、謎だからこそ、気になってならないですね。
投稿: やいっち | 2011/07/18 22:23