富山にも雨を!
今日も、ツイッターでのネット参加。
なかなか厳しい状況にあるので。
家族が代わる代わる、お見舞いに行っている。
中には、連日、半日以上、付き添っている人もいる。
父に続いて…。
四十九日の法要どころじゃないかもしれない。
NHKFM「ラジオ深夜便」でのクミコさんとアンカーの話の中で、懐かしや、ドラマ「金曜日の妻たちへ」が話題に。主題歌、小林明子さんの「恋におちて」だと思ってたけど、ピーター・ポール&マリーの「風に吹かれて」も主題歌だったとか。
アンカーとクミコさんとで、どうして「風に吹かれて」が「金曜日の妻たちへ」の主題歌だったのか、なるようになるってことだったのか、なんて盛り上がっていた。
ドラマ「金曜日の妻たちへ」が人気だった頃、仕事が忙しくてドラマは観れなかったけど、主題歌はよく耳にしたっけ。友人(新婚、当時、子どもなし)の家にお邪魔して、英語の勉強を一緒にやったっけ。美人の奥さんの手料理など、食べたなー。
(いつか、この頃のことを思い出話として、残しておきたい。知人夫妻に迷惑にならない範囲で。)
「豆腐屋の小父さん」 どうも、豆腐屋さん、我が家の忌みに気が付いている模様。でも、豆腐を置き、代金を取ると、さっさと去っていく。2丁を1丁に減らすか。
今朝未明の月は、朧月。うっすら雲が漂っていて、月影も清かとは言い難い。もしかして、今日は少しは暑さが和らぐか?
何となく、トム・ハンクスと犬(ブルドッグ?)が共演してる映画をテレビ録画で観た。「相棒」ってのがキャッチーで。
(要するに、相棒が、相方が、連れ合いがほしいってことだ。現実性は全くないが。)
一瞬でいいから、気まぐれでいいから、夕立でもいい、朝立ちでもいい、富山にも雨を!
(10/07/25 作・編)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
「富山散歩」カテゴリの記事
- ヘアーバンド愛用久しいのは(2022.05.02)
- 大境洞窟住居跡へミニツーリング(2022.04.18)
- 終章狼狽ならぬロウバイ日記(2022.04.10)
- 月命日…住職のお話(2021.12.09)
- 人だけは居なくなった…(2021.12.06)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 東京タワーは東京のろうそく(2022.02.15)
- 野鳥撮影の叶わないわけは(2022.02.16)
- 30年ぶりのギックリ腰(2022.01.09)
- 富山県内の自殺者数二か月連続で全国最大の増加率(2020.12.21)
- 2019年1月の読書メーター(2019.02.01)
コメント