我が家の庭はトカゲの巣?
→これも作者名・作品名共に不明。昨年もお見舞いの際に、この像を幾度となく眺めたっけ…。
我が家の庭で、昨日は二十センチほどの、今日は十センチほどのトカゲを見た。ってことはもっと居るのか? 我が家の庭は、トカゲの巣窟?
← 上の少女像もだが、このヌード像も、この画像では表情が窺えない。この彫刻作品は結構、お気に入りである。
今朝、梅酒作りを終えた。冷暗所に置けという。エアコンのない我が家、冷暗所も霊安所もない。大丈夫か。蔵で保存するか。
→ 我が作品「漬けて間もない梅酒」! 今日、梅酒を瓶に漬け込んだ。今年の晩秋…雪の話題を聴く頃には出来ているだろう。昨年、作った梅酒は、当然、完成している。まだ数回、盃程度、嗜んだだけ。
ディラン・トマスの書簡集を読み続けている。天才を痛感させられている。そんなディランも、終生、経済的困窮に苦しみ、書簡でもおカネの無心の文面が多い(ほとんど?)。
それにしても、この書簡集、誤植(校正ミス)が多い。詩人の書なのに!
(10/06/12 作・編)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 数学は数楽じゃなく、音楽は音学じゃない(2023.10.03)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 数学は数楽じゃなく、音楽は音学じゃない(2023.10.03)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
- 光は闇を深くする(2023.09.10)
- 朋あり遠方より来たる?(2023.08.22)
- 自分を褒めたくなる(2023.07.11)
- 腫れを気にして終日過ごす(2023.06.15)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- センサーが目指すのは“ゾウ”の鼻(2023.08.11)
- 「創校150周年記念運動会」だけ(2023.08.08)
- 「蜷川新右衛門」ゆかりの城跡へ(2023.05.22)
- 日和下駄……東京散策…嘗ての東京(2023.05.21)
「写真日記」カテゴリの記事
- 数学は数楽じゃなく、音楽は音学じゃない(2023.10.03)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- バッタや土との若手研究者らの苦闘(2023.09.21)
- 古井文学への遅すぎる接近(2023.09.20)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 東京タワーは東京のろうそく(2022.02.15)
- 野鳥撮影の叶わないわけは(2022.02.16)
- 30年ぶりのギックリ腰(2022.01.09)
- 富山県内の自殺者数二か月連続で全国最大の増加率(2020.12.21)
- 2019年1月の読書メーター(2019.02.01)
コメント