今日は梅雨らしい天気
← 晴れた日には、こんな朝焼けの空を横目に帰宅の途に付く。一昨日の光景。明朝(土)の朝は雨の予報なので、こうした光景に恵まれることはないだろう。土砂降りにならないことを願うだけ。
→ 我が家の庭のあちこちに目立ち始めたドクダミ。隣家のご婦人がお茶を作るつもりで、裏の畑で丹精篭めて育てていたのだが、ご高齢とあって、放棄。そのドクダミが我が家の畑に、庭に蔓延るようになってしまった。勝手に育ってくれよ、である。
← 昨年までは全く目にしたことのない謎の植物が表の庭に。本来なら鈴蘭の群生する場所にも、この正体不明の花が咲いている。ドクダミに勝るかどうか分からないが、よほど、繁殖力が強いのだろう。我が家の庭は、段々、家主の与り知らない植物達の天下になりつつある。無論、大部分が雑草なのだ。
→ 「はやぶさ」のドラマは、宇宙好きな小生にも感動モノ。カプセルは無事、回収された。分析結果が出るのは数ヶ月先だとか。この画像は、NHKテレビのニュースより。 「「はやぶさ」よ あれがヒマワリ咲く地球」参照。
(10/06/18 作)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビルマ? ミャンマー?(2021.04.11)
- 一日は24時間です(続々)(2021.04.08)
- 時を空費している(2021.04.05)
- 一日は24時間です(再)(2021.04.04)
- 黄砂の書店ツーリング(2021.03.30)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 右腕が上がらない(2021.01.14)
- 自転車を駆って古本屋ブックエンド2へ(2020.12.07)
- 久々富山県水墨美術館へ(2020.11.15)
- 作業後のシャワーが快適ならなー(2020.11.14)
- 秋晴れに釣られて町中へ(2020.11.12)
「テレビ情報」カテゴリの記事
- 虹の七色……せきとうおうりょくせいらんし(2020.08.23)
- 入院中に読んだ本(2020.03.09)
- 光合成促進機能を搭載した発電するビニールハウス(2016.07.06)
- 日本人は優秀…だとか(2016.05.04)
- 熱音響機関に興味津々(2015.12.16)
「写真日記」カテゴリの記事
- ビルマ? ミャンマー?(2021.04.11)
- 一日は24時間です(続々)(2021.04.08)
- 時を空費している(2021.04.05)
- 一日は24時間です(再)(2021.04.04)
- 一日は24時間です(2021.03.29)
コメント