3Kからいろいろと
「あなたを探してる」私の心は貝の殻
…海の響きが眩暈のように鳴り
懐かしき想いは渚の岩にへばりつく卵を岩に投げつけると
黄身は痣となり
白身は涎となり
殻は粉微塵になって
水鳥の糞に紛れ込む私は海
私は空
私は雲私は
砕けた殻を拾うあなたを探してる
[以下、ツイッター発言(投稿)集である。昨日の夜から今日の夜までの分。上のほうほど、新しい投稿。リンクや()内のコメントは、ブログにアップするに際し、付したもの。]
「蟹工船」が一時期、(再び)流行った。今は? 西山松之助著の「廓」(←傑作。最後の百頁を破り捨てたくなるが)なんて、労働者文学じゃないけど、ある意味での究極の3K小説。女郎の人生なんて、3Kの極地かもしれない。男の欲望の掃き溜め。死ねば死骸は投げ捨てられるし。
(拙稿「今日は小林多喜二の忌日」参照。小生、作者名を間違えていた。西口克己著の『廓』である。作者の西口克己は、「京都に生まれ、伏見の遊郭の子として育つ」という人物。この小説も、「義母名義の娼家の片隅で書いた」という。)
3K、それは、「きつい きけん きたない」 のことだった。今となっては、仕事があるだけ、ましと。 昔はよゆうがあったんだね。3K……。 LDが足りない。布団はないし、風呂は壊れてるし、体調は悪いし、三重苦の3Kだ。
(何故か、この3Kの話題から、創作モドキの「あなたを探してる」を作ってみた。ある有名な詩、「私の耳は貝の殻」を少し意識して。)
アスベストで、国は危険性を知りながら対策を怠ったという判決が出た。タバコについても、近い将来(アメリカのように)国はタバコの有害性を知りながら必要な対策を怠ったと、巨大な集団訴訟が起きそう。過去の訴訟は敗訴に終わったけど(不思議)、時代は変わったのだし、今度は分からない。
← 雨に咲く「ジャーマンアイリス」の花びらの何とたおやかなこと。特に白い花びらなど、これ以上薄くしえない和紙、それとも純白の紗のよう。
いっそのこと、フィルターだけのタバコを発売したらいい。吸えば吸うほど空気が綺麗になる、空気清浄タバコってキャッチフレーズで!
無煙タバコって、煙が出ないだけで、害がないってわけじゃない。そんなもの売り出すなんて、姑息だ!
(10/05/20 作・編)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
「文学散歩」カテゴリの記事
- ほぼ終日の冷たい雨の休日(2022.10.17)
- 炭酸水じゃなく炭酸飲料(2022.09.12)
- スマホの不調に参った(2022.09.10)
- 積ん読本が十冊を切った(2022.08.28)
- 庭で久しぶりに蛇と遭遇(2022.08.22)
「創作・虚構・物語」カテゴリの記事
- 観る前に飛ぶんだ(2022.10.25)
- ボクの世界は真っ赤な闇(2020.10.16)
- 終わらない闇夜(2020.10.15)
- 大腸菌と人間の危うい共生(2020.03.31)
- 呆然自失の朝が今日も(2020.03.04)
「駄洒落・戯文・駄文」カテゴリの記事
- ボールペン2本 謎の行方不明事件(2022.10.16)
- 真相は藪……納屋の中(2022.07.30)
- 芽吹きの庭や畑で庭仕事(2022.04.21)
- 灯油ストーブを25度に設定したら…(2021.07.23)
- 我が家の最後の秘境を片付ける(2020.08.02)
「社会一般」カテゴリの記事
- 今日も雪降りやまぬ(2023.01.29)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
- 知的障害ではなく、精神疾患でもなく(2023.01.16)
- 浴室の温風機は微妙(2023.01.05)
- 夕方までには雪になりそう(2023.01.04)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
「写真日記」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
- 読書以外にやることのない奴(2023.01.10)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 東京タワーは東京のろうそく(2022.02.15)
- 野鳥撮影の叶わないわけは(2022.02.16)
- 30年ぶりのギックリ腰(2022.01.09)
- 富山県内の自殺者数二か月連続で全国最大の増加率(2020.12.21)
- 2019年1月の読書メーター(2019.02.01)
コメント