南天の実に血の雫かと訊ねけり
細切れな睡眠を取る日々が続いている。
眠りが細切れなのは、忙しいから?
そうではあるが、仮にそれほど忙しくなくても、小生の睡眠は苦しげに息継ぎするような、むしろ喘ぐような仮の眠りにすぎない。
← 数十センチの新雪を踏み締め、ポストへ向かう。これだけ雪が積もると、「ごぶる」!
寝入る時よりも常に目覚める時のほうが疲れが倍加する睡眠。
起きるには、時に凶暴なほどの意志が必要になる。
何のための起床なのか分からないだけに、ただただ徒労であり、無為でもある。
睡眠障害はどうにもならない。
この日、三度目の仮眠を取ろうとしていた時のことだった。
ベッドに身を横たえ、目を閉じようとしたら、ふと、胸の痛みを伴って、何かの記憶の断片が脳裏を過(よ)ぎった。
あまりに像が鮮やかなので、自分が今、ホントにそこにいると思えてならなかった。
誰かを待っている…、それとも、誰かを追っている…。
あるいは、誰彼に逸れてしまっただけなのかもしれない。
眠ることへの恐怖が、怯えがそんな遠い日の残像を呼び起し、睡魔への無為な抵抗を試みさせているのかもしれない。
ただ、強烈な情念が胸を掻き毟っていた。
会いたい!
会いたい人が居る!
けれど、相手の姿は見えない。
何処かの家の裏手の軒下にポツンと立つ自分。
当てもなく立ち尽くすだけ。
今こそ遭うべき時なのに、時間だけが過ぎていく。
→ 南天の真っ赤な実は、雪の中では一層、色鮮やかである。一瞬、血の雫に見えたりする。
もう、若さはとっくに失われているのに、情が渦を巻き、やがてその勢いの捌け口を見つけたとばかりに、オレの胸の透き間を衝いて噴出する。
けれど、情の念は日の目を見た瞬間、熱さと冷たさの同居した、真冬の朝の吐息へと変貌する。
あの血の吐くような痛みさえ、凍て付いてしまっている。
無駄だと分かっているのに、今更どうなるものでもないのに、オレは表に飛び出した。
降り頻る雪。
何処までも広がる新雪の野。
オレの足あとだけが点々と連なっている。
遥か彼方に光。
あれは灯明なのか。
それともただの幻?
オレへの誘い?
闇の中のオレンジ色の光の罠なのか。
オレは光へと向かっているのか。
それとも、ああ、闇へと沈んでいこうとしているのか。
← 昨日の日中は、一瞬、晴れ間もあって、雪が粗目(ざらめ)状になった。常緑の葉っぱにわけもなく感動してみたり。
やっぱりだ。
光は通り過ぎ行く車のライトに過ぎなかった。
オレに残されるのは、雪の飛沫だけ。
分からない。
ベッドで垣間見た鮮烈な記憶の糸は、すっかり色褪せ撓んでしまっている。
蜘蛛の糸のように冷酷な救いの糸。
何もない。
ないってことすら、ない。
あるのは、ただ、白い闇。
…白けた闇に迷い込んでしまうのはいつものこと。
オレは、記憶の糸を手繰るのをやめた。
(10/01/14 作)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビルマ? ミャンマー?(2021.04.11)
- 一日は24時間です(続々)(2021.04.08)
- 時を空費している(2021.04.05)
- 一日は24時間です(再)(2021.04.04)
- 黄砂の書店ツーリング(2021.03.30)
「日本中世史・考古学」カテゴリの記事
- 旧石器時代からの広い交流(2020.06.19)
- 土偶に籠めた安産の祈り(2018.02.27)
- 想像を超える自然現象 とんでもない傑物(2017.10.20)
- クロボク土は縄文人の文化遺産(2017.06.01)
- 『応仁の乱』を読んだ(2017.02.27)
「小説(幻想モノ) 」カテゴリの記事
- ノミシラミオレの嫉妬する(2015.04.09)
- ハートの風船(2014.11.30)
- 自由を求めて(2014.09.27)
- 脂肪の塊(2014.09.07)
- 雨絡みの創作の数々(後編)(2011.05.30)
「創作・虚構・物語」カテゴリの記事
- ボクの世界は真っ赤な闇(2020.10.16)
- 終わらない闇夜(2020.10.15)
- 大腸菌と人間の危うい共生(2020.03.31)
- 呆然自失の朝が今日も(2020.03.04)
- 咳が止まらない(2019.08.17)
「創作(オレもの)」カテゴリの記事
- ボクの世界は真っ赤な闇(2020.10.16)
- 終わらない闇夜(2020.10.15)
- 真夏の夜の夢風なモノローグ(2020.08.09)
- 町の匂いがしない(2020.03.29)
- 呆然自失の朝が今日も(2020.03.04)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 右腕が上がらない(2021.01.14)
- 自転車を駆って古本屋ブックエンド2へ(2020.12.07)
- 久々富山県水墨美術館へ(2020.11.15)
- 作業後のシャワーが快適ならなー(2020.11.14)
- 秋晴れに釣られて町中へ(2020.11.12)
「写真日記」カテゴリの記事
- ビルマ? ミャンマー?(2021.04.11)
- 一日は24時間です(続々)(2021.04.08)
- 時を空費している(2021.04.05)
- 一日は24時間です(再)(2021.04.04)
- 一日は24時間です(2021.03.29)
コメント