« 複素数から虚構を想う | トップページ | 「天神様信仰と梅の花」再掲 »

2010/01/25

『百人一首ハンドブック』で正月気分

 正月だから、だろうか、今月上旬、図書館に寄ったら、新入荷本のカウンターに久保田 淳【監修】『光琳カルタで読む百人一首ハンドブック』(小学館)があった。

2010_0124071003tonai0020

→ 未明。ある寺の境内の光景。灯明なのか、闇夜を導く…何処へ?

 うむ。確かに正月である。元旦とは言いかねる日と相成っていたが、正月には違いない。
 たまには、床しい和歌を詠んでみるのもいい。

 俳句もだが、和歌はもっと苦手なジャンル。
 だけど、詠むのは嫌いじゃない。
 というか、折々、和歌に関係する本も読むし、関連の日記(記事)を仕立てたりもする。

2010_0124071003tonai0021

← 今日の富山は、珍しく穏やかな陽気。日向ぼっこも兼ねて精米へ。さすがにスズメの姿はなかったが、ハトが一羽、お零れを狙って虎視眈々。生憎、一粒たりとも零さなかった。

 まとめて和歌を詠むなんて、小生には滅多にないことなので、本書は二週間を費やして、毎日、数首ずつ詠んでいった。
 簡潔な鑑賞文や紹介があって、束の間とはいえ、時代を空間を超えた体験ができたように思う(思いたい)。

|

« 複素数から虚構を想う | トップページ | 「天神様信仰と梅の花」再掲 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

古典」カテゴリの記事

富山散歩」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『百人一首ハンドブック』で正月気分:

« 複素数から虚構を想う | トップページ | 「天神様信仰と梅の花」再掲 »