『百人一首ハンドブック』で正月気分
正月だから、だろうか、今月上旬、図書館に寄ったら、新入荷本のカウンターに久保田 淳【監修】『光琳カルタで読む百人一首ハンドブック』(小学館)があった。
→ 未明。ある寺の境内の光景。灯明なのか、闇夜を導く…何処へ?
うむ。確かに正月である。元旦とは言いかねる日と相成っていたが、正月には違いない。
たまには、床しい和歌を詠んでみるのもいい。
俳句もだが、和歌はもっと苦手なジャンル。
だけど、詠むのは嫌いじゃない。
というか、折々、和歌に関係する本も読むし、関連の日記(記事)を仕立てたりもする。
← 今日の富山は、珍しく穏やかな陽気。日向ぼっこも兼ねて精米へ。さすがにスズメの姿はなかったが、ハトが一羽、お零れを狙って虎視眈々。生憎、一粒たりとも零さなかった。
まとめて和歌を詠むなんて、小生には滅多にないことなので、本書は二週間を費やして、毎日、数首ずつ詠んでいった。
簡潔な鑑賞文や紹介があって、束の間とはいえ、時代を空間を超えた体験ができたように思う(思いたい)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真夜中過ぎに創作(2024.10.08)
- 肩が痛い腰が痛い(2024.10.07)
- 白湯健康法?(2024.10.06)
- ウイルスソフト更新しろって(2024.10.02)
- 生け垣の補修はしたものの(2024.10.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 生け垣の補修はしたものの(2024.10.01)
- そんなことすらわかっていなかった!(2024.07.24)
- 緑茶にほうじ茶に昆布茶まで(2024.07.22)
- あの住職が急死!(2024.06.03)
- 声はすれども姿は見えず(2024.04.26)
「お知らせ」カテゴリの記事
- あけおめ ことよろ(2013.01.01)
- 最近、セシウムの降下量が急上昇!(2012.01.09)
- 喪明け(2010.09.16)
- 二度あることは三度ある(2010.08.03)
- 父の死のこと(2010.07.14)
「古典」カテゴリの記事
- 脳味噌の赤裸な姿が露出する(2024.08.02)
- 緑苔生ず苔深くして掃う能わず(2024.03.22)
- 明日の我が家を観る思い(2024.01.11)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 自己満足…自分の勝手?(2023.05.16)
「富山散歩」カテゴリの記事
- ハチの巣騒動(2024.06.02)
- 滝平二郎のカレンダーいまだに(2024.05.05)
- 『復刻版 越中安政大地震見聞録』を再読した(2024.03.05)
- 謎のブレーカー部分的ダウン(2024.02.13)
- 見栄を張らずに最初から(2024.02.06)
「写真日記」カテゴリの記事
- 肩が痛い腰が痛い(2024.10.07)
- 白湯健康法?(2024.10.06)
- ウイルスソフト更新しろって(2024.10.02)
- 生け垣の補修はしたものの(2024.10.01)
- 手遅れと分かっていても(2024.09.30)
コメント