ススキの穂のような
今日は、声優(ナレーター)で、ラジオの深夜番組「JET STREAM(ジェットストリーム)」でのナレーションで有名な城達也さんの誕生日(1931年生まれ、1995年2月25日歿)だという。
→ 富山ライトレール会社の愛称「ポートラム」と接近遭遇。人気の路線で、延伸計画も決まっている。
城達也さんについては、特にブログで採り上げたことがないけど、ただ、フライトアテンダントである彼の名調子で有名なナレーションだけは、さすがに、(コメント欄にてだが)転記させてもらったことがある。
学生時代など、夜更かしが当たり前で、随分とお世話になったものだ。
たまには違う朗読も、と思ったりもするが、でも、下手に内容を変えたら、ファンが逃げていくのかもしれない。
今も、朗読する方は変わりつつも、変わらない内容でナレーションは沈黙の海に流れている。
← 相談事があって、知り合いの店へ。中に入ろうとしたら、近くの空き地にススキが。地味な植物だけど、妙に気になる存在。ススキの穂のような我が人生? ススキについては、拙稿に「すすきの穂にホッ」などがある。
JALさんがスポンサー。まあ、JALさんのことは小生如きが触れるのは野暮だろう。
海外旅行が夢だった時代の、ロマチックな音楽と語り。
せっかくなので、朗読文を紹介させてもらう:
遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休めるとき、
遥か雲海の上を音も無く流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく果てしない光の海を
豊かに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、
夜のしじまの何と饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていった遥かな地平線も瞼に浮かんで参ります…
夜間飛行の、ジェット機の翼に点滅するランプも
遠ざかるにつれて次第に星の瞬きと
区別がつかなくなって参りました。
お送りしておりますこの音楽が、
美しく貴方の夢に溶け込んでゆきますように…
数年前、「夜間飛行を堪能する」なる記事を書いた際、かの有名な小説(家)のことは勿論だが、同時に城達也さんのナレーションを思い浮かべつつだったものである。
城達也さんのナレーションや我がタクシードライバー時代のことがちょっと懐かしくなったりしたので、読み返す意味合いもあって、一部抜粋しておきたい。
(以上、09/12/12 記)
真夜中の高速道路を一路、都心を目指してタクシーを巡航させる。ほんの一瞬だけれど、ふと、「夜間飛行」という言葉が脳裏を過(よぎ)ることがある。
この言葉、そして感覚が不意に浮上してくるのは、あくまで帰路である。往路では、まずそんな経験はない。
(中略)
往路は、上記したように、行灯が消えているので、タクシーも普通車も区別がない。少なからぬ車が黒っぽい塊と化して下りの道をひた走っているだけである。
それが、夜半過ぎの帰路となると、様子は一変する。
そう、一般の車は数えるほどだし、トラックも少ない。時に、高速道路上を走っているのは岐路を急ぐタクシーだけだったりする。そして、そのタクシーのバラけた群れは、それぞれの車の上の行灯に灯りが灯っている。
夜半を回った高速道路を都心を目指してひた走る。すると、夜の闇の中を朧に光る黒に近い灰色の幅広い帯がまっすぐに走っている。帯には路肩や車線を示す白いラインが描かれている。防音壁がまた夜の川を土手のように闇にどこまでも続いていく。
車は未明も近い時間帯となると、疎ら。
そう、そこには点々と散在する光たちが藍色と灰色との闇の海の帯に沿って走っていく。
夏も近くなれば、尾っぽを光らせる蛍たちの群れが、遠くの餌場を目掛けて、それとも雌の臭いを嗅ぎつけて、無心になって飛び去っていくようでもある。
中には百キロ余りで走っている凡百のタクシーをあっという間もなく抜き去ってく個人タクシーもある。きっと、余人に増して欲望が強いのか、それとも仕事に打ち込んでいるのか。
だから、闇の中の光の群れは、秩序だった光の列ではないのだ。間近に見えた光が、あれよという間に高速のゆったりしたカーブの先へ吸い込まれていく。消え去っていく。置き去りにしていくようでもある。光が消滅していくかのようだ。
無論、自分の車も、その一台なのである。遠目には自分の車も、黒から藍の海へ、鉛色から底光りする灰色の闇へと変幻する無機の空間に明滅する数知れない虫たちのただの一匹に過ぎない。
ああ、おれも、夜間飛行する一匹の虫なのに違いない。
この感覚が襲ってきたときには、スピードを無闇に上げたりしない。遅からず早からずというスピードがいい。エンジンの唸り音より道路に削られるタイヤの悲鳴のほうがやや大きいほどがいい。風の唸り声が脅威に感じられない程度がいい。
うまくスピードを調整すると、まるで道路の上を走っているのではなく、滑っている。
否、それどころか、ある種、うまく自分を誤魔化せたならば、空を宙を飛んでいるような感覚さえ、覚えることが不可能ではない。
闇の宇宙を、闇の空を、闇の海の帯を、闇の海の澪を極めて自然になぞっているだけかのように思えたりする。
この形而上的感覚!
あの車、この車のどれにも運転手がいる…はずである。防音壁の下、それとも彼方には住宅街があり、森があり、山があり、海があり、あるいは川がある。そのどこにも、人間の、それとも動物の、植物たちの、微生物たちの、ウイルスたちの生活が、命が、犇めき合い、蠢き合っている。タイヤが削れてまでも走っている今、道路の下では何かの生き物の新たな命が生まれようという瞬間に際会しているかもしれない。末期の時を迎えているのかもしれない。ただただ、生きる苦しみに呻吟している人もいよう。肉体の喜びに嗚咽しているかもしれない。飢え飢えているのかもしれない。
目に見えるもの、耳に聞こえるもの、匂ってくるもの、味わえるもの、考え感じ思い想像し妄想するその全てを賭けても、人の想像力の遥かに及ばない世界が空に地に宙に広がっている。電波が一点へと収斂せんと幾重もの虚の波を闇の彼方の磯を目掛け打ち寄せ続けている。クォークが飛びぬけ、宇宙線が体を貫き、宇宙塵が漂い、星が煌くことを忘れ直視せんとする者から光を奪おうとしている…。
夜間飛行の感覚。
(中略)
地上世界を何処までも離れていくという感覚。それは、肉と心の世界からの離脱のようにも見える。ただ、離れれば離れるほどに、離れた両者は不可視の強烈な接着剤でパートナーに引き寄せられるのを感じる。重力より凄まじい力で。引力と斥力。
夜間飛行を続けていると、人間の心が肉ほどにモノなのだという感覚を知る。思い知らされる。
あるいは、その形而上的感覚を誰よりも感じ味わうために夜間飛行という名の星への旅を続けていたのだろうか。
(転記終わり)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 俳優の中山美穂さん死亡(2024.12.09)
- しらすとちりめんじゃこの違い(2024.12.06)
- ハン・ガン著『菜食主義者』を読んだ(2024.12.05)
- 「日本航空123便墜落事故」(事件)の真相解明を!(2024.12.02)
- 立山に 降り置ける雪を 常夏に…疑問(2024.12.01)
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 俳優の中山美穂さん死亡(2024.12.09)
- しらすとちりめんじゃこの違い(2024.12.06)
- ハン・ガン著『菜食主義者』を読んだ(2024.12.05)
- 「日本航空123便墜落事故」(事件)の真相解明を!(2024.12.02)
- 立山に 降り置ける雪を 常夏に…疑問(2024.12.01)
「思い出話」カテゴリの記事
- 入浴も体力消耗の因?(2024.11.28)
- タクシードライバー談義(2024.11.19)
- 玄関の戸(鍵)を交換(2024.11.17)
- 柳 宗悦著『民藝四十年』に学ぶこと多し(2024.11.11)
- 早くも暖房に縋る(2024.10.21)
「旧稿を温めます」カテゴリの記事
- 夏の終わりの雨(2024.09.04)
- 休日なのに本が遠い(2024.08.27)
- 菌類が世界を救う ?!(2024.08.26)
- モモやリンゴやシジミにアサリ(2024.08.20)
- 水の流れが変わった!(2024.08.12)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 水鳥たちはいずこへ?(2024.10.22)
- ハチの巣騒動(2024.06.02)
- 滝平二郎のカレンダーいまだに(2024.05.05)
- 『復刻版 越中安政大地震見聞録』を再読した(2024.03.05)
- 謎のブレーカー部分的ダウン(2024.02.13)
「写真日記」カテゴリの記事
- 俳優の中山美穂さん死亡(2024.12.09)
- しらすとちりめんじゃこの違い(2024.12.06)
- ハン・ガン著『菜食主義者』を読んだ(2024.12.05)
- 「日本航空123便墜落事故」(事件)の真相解明を!(2024.12.02)
- 立山に 降り置ける雪を 常夏に…疑問(2024.12.01)
コメント