« マルケス著『生きて、語り伝える』を読んだ | トップページ | 田河水泡「のらくろ」をめぐって »

2009/12/11

「斎藤真一」へ!

 もう、5年と半年余り前、「古川通泰のこと」なる記事を書いたことがある(昨年、「「古川通泰のこと」再掲」としてブログにアップした)。
 この小文に関連して、ほぼ同じ頃、「斎藤真一のこと」と題した一文をも書いた。

1599_1

← 斎藤真一「紅い陽の山脈」(油彩) (画像は、「斎藤真一(斉藤真一) 作品一覧 | 銀座画廊おいだ美術 絵画販売・絵画買取」より)

 その冒頭に、「古川通泰の油彩を見て、ある画家の絵をふと思い浮かべたのだが、すぐには名前を思い出せなかった。昨日一日、仕事をしながら、誰だったろうと、折に触れて脳裏を巡らしていた。やっと分かった。そうだ、斎藤真一だ(以下、略)」と書いている。


 この「斎藤真一のこと」なる記事を書いて以来、いつかは画集などの形ではなく、実物の斎藤真一作品を見たいと思いつつ、果たせないできた。


[以下、やっと「斎藤真一」に出会うへ!]

|

« マルケス著『生きて、語り伝える』を読んだ | トップページ | 田河水泡「のらくろ」をめぐって »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

美術エッセイ」カテゴリの記事

思い出話」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

富山散歩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「斎藤真一」へ!:

« マルケス著『生きて、語り伝える』を読んだ | トップページ | 田河水泡「のらくろ」をめぐって »