「斎藤真一」へ!
もう、5年と半年余り前、「古川通泰のこと」なる記事を書いたことがある(昨年、「「古川通泰のこと」再掲」としてブログにアップした)。
この小文に関連して、ほぼ同じ頃、「斎藤真一のこと」と題した一文をも書いた。
← 斎藤真一「紅い陽の山脈」(油彩) (画像は、「斎藤真一(斉藤真一) 作品一覧 | 銀座画廊おいだ美術 絵画販売・絵画買取」より)
その冒頭に、「古川通泰の油彩を見て、ある画家の絵をふと思い浮かべたのだが、すぐには名前を思い出せなかった。昨日一日、仕事をしながら、誰だったろうと、折に触れて脳裏を巡らしていた。やっと分かった。そうだ、斎藤真一だ(以下、略)」と書いている。
この「斎藤真一のこと」なる記事を書いて以来、いつかは画集などの形ではなく、実物の斎藤真一作品を見たいと思いつつ、果たせないできた。
[以下、「やっと「斎藤真一」に出会う」へ!]
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの五輪真弓特集に感激(2021.01.24)
- 安静の一日(2021.01.22)
- パイプ車庫の撤去作業開始へ(2021.01.21)
- ドカ雪に油断 庭木が哀れ(2021.01.20)
- カーポートに車とバイクを併置(2021.01.18)
「美術エッセイ」カテゴリの記事
- 久々富山県水墨美術館へ(2020.11.15)
- 二か月ぶりの床屋さん(2020.07.25)
- ハーンとドレとマーティンと(2020.06.21)
- あんなやつらに負けるわけにいかない!(2019.12.11)
- ユゴーの絵画の卓抜さ(2019.06.22)
「思い出話」カテゴリの記事
- カップ麺の食事が4回続く(2021.01.12)
- そぼ降る雨に凍える南天(2020.12.12)
- マコ 甘えてばかりで ごめんネ(2020.12.04)
- 台所や浴室のガス器具交換決めた(2020.11.30)
- 内科医院がまた閑散に(2020.11.27)
「お知らせ」カテゴリの記事
- あけおめ ことよろ(2013.01.01)
- 最近、セシウムの降下量が急上昇!(2012.01.09)
- 喪明け(2010.09.16)
- 二度あることは三度ある(2010.08.03)
- 父の死のこと(2010.07.14)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 右腕が上がらない(2021.01.14)
- 自転車を駆って古本屋ブックエンド2へ(2020.12.07)
- 久々富山県水墨美術館へ(2020.11.15)
- 作業後のシャワーが快適ならなー(2020.11.14)
- 秋晴れに釣られて町中へ(2020.11.12)
コメント