« 今日は本居長世の忌日 | トップページ | フリードリヒのロマンという悲劇 »

2009/10/15

「富山市美術展 2009」を観て来た(下)

 会場内をせかせかと見て回った…というより歩き回ったもので、書(書道)や工芸、写真などのコーナーは、今回は立ち入ることもしなかった。
 書(書道)や工芸(造形)作品は苦手という意識も働いて、ついつい敷居が高く感じられるようでもある。

2009_1014071003tonai0005

→ 今日の「秋明菊 (しゅうめいぎく)」。十日ほど前、庭木の剪定をしていて、発見したもの。いつのまにか花の数が増えていた。

 さて、絵の鑑賞で下手な感想など書かない。
 以下、旧稿からモノローグを少々、転記して示す。
 特に意味はない…のだが。

続きを読む "「富山市美術展 2009」を観て来た(下)"

|

« 今日は本居長世の忌日 | トップページ | フリードリヒのロマンという悲劇 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

美術エッセイ」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

旧稿を温めます」カテゴリの記事

富山散歩」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「富山市美術展 2009」を観て来た(下):

« 今日は本居長世の忌日 | トップページ | フリードリヒのロマンという悲劇 »