日食の代わりの虹でした
← 蔵の脇のドクダミ畑と化した花壇にひっそりと咲く一輪の花。何、これ?
→ 先週の雑草刈りの際、いっそのこと刈ってしまおうかと迷った挙句、とりあえず様子をみた植物。今日、表の庭の草むしりが終わったので、また畑のほうを見回ってみたら、刈り残した植物が開花していた。
← 今日の富山、予報に反して快晴ではなかったものの、晴れ間が。その太陽のもと、草むしりしたのだが、富山では部分日食が見えたそうな。小生は何の準備もしておらず、肉眼で一瞬、太陽の辺りを睨んだが、すぐにひるんだ。その代わり、前日の21日の夕方、雨の自転車散歩から帰ってきて、玄関先で雨を眺めていたら、すぐに止んだ。と思った瞬間、東のほうの空に虹を見た。写真では薄すぎて分かりづらいかも。これ以上、濃い虹にはならなかったのだ。小生が撮った、もっと鮮明な虹の写真は、ここ。
(09/07/22 作)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 食卓にのり佃煮が(2025.07.18)
- 政治家の果たすべき最大の課題は何かを放談(2025.07.17)
- 戦争体験を語り継ぐ(2025.07.16)
- アオサギの撮影叶わず(2025.07.15)
- 夜半の待機は休憩モード(2025.07.14)
「自転車散歩」カテゴリの記事
- 我アルカディアにもなし(2025.07.08)
- 皇位継承…久々の入浴!(2025.04.22)
- はだかの白鳥 再び(2025.04.18)
- 確定申告ならず!(2025.03.13)
- 不燃物のゴミ出し作業二時間余り(2024.11.20)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 失われた40年になりそう(2025.06.16)
- 「植物」をやめた植物たちの驚きの生態(2025.05.26)
- 桜満開なれど人影疎ら(2025.04.03)
- 雪と健診に翻弄された月曜日(2025.02.10)
- 重慶の前に錦州爆撃があった!(2024.12.22)
「写真日記」カテゴリの記事
- 戦争体験を語り継ぐ(2025.07.16)
- アオサギの撮影叶わず(2025.07.15)
- 夜半の待機は休憩モード(2025.07.14)
- 世界の土偶を読むを楽しんだ(2025.07.11)
- ヌードが語る名画の謎(2025.07.10)
コメント