« 今日は「悪魔の詩」訳者殺人事件の日 | トップページ | もぐべきか育てるべきか、それが問題だ »

2009/07/13

新じゃが食べてデザートはスイカでした

 ビューレント・アータレイ著『モナ・リザと数学―ダ・ヴィンチの芸術と科学』(高木 隆司 佐柳 信男【訳】 (京都)化学同人)にて、久々にベブ・ドゥーリトル(Bev Doolittle)作の「Pintos(まだら馬たち)」を見ることができた。
 風景(画)のなかに動物の姿を隠す独特のスタイルで(も)有名な、アメリカ在住の女流の現代画家である。

Pintos

→ "Pintos" by Bev Doolittle さて、一体、何頭の馬が居るでしょう? (画像は、「Bev Doolittle's Virtual Art Gallery」より)

 上掲書には、ドゥーリトルの下記の言葉が引用されている:

意味を見いだすためには、物事を異なる方向から見なければならないと思う。

2009_0712071003tonai0010

← 知り合いの方から新じゃがをたくさん貰った。早朝、掘ったばかりで新しいから、茹でて食べたら美味しいという。他の知り合いに電話して、茹で方などを聞く。新しいから、ナイロンタワシで擦れば、簡単に皮は剥ける。鍋で煮る際、水に塩を適量、などなど。茹でること、三十分。ちょっと茹で過ぎかと思ったが、柔らかいし、ほくほくしてて、父母には好評だった。調子に乗って、昼にも夜にも。デザートにスイカ。まだ残っている!

 ということで、「ベブ・ドゥーリトルの<擬態>画の世界」へ!

|

« 今日は「悪魔の詩」訳者殺人事件の日 | トップページ | もぐべきか育てるべきか、それが問題だ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

美術エッセイ」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新じゃが食べてデザートはスイカでした:

« 今日は「悪魔の詩」訳者殺人事件の日 | トップページ | もぐべきか育てるべきか、それが問題だ »