西牧 徹 展「月と雷雲1865」への誘惑
「間もなく西牧 徹 展「月と雷雲1865」」を書きました。
← 昨日のうちにタイヤ交換しておいてよかった。今日は雨。恐らく、明日も。
先週末からの庭や畑の草むしり大作戦(?)、ようやく、初戦が終わった。
一週間で一通りはやった。二週間は持つだろうか。
→ せっかく植えたネギだけど、一切、収穫しないままに四月も終わりに近づいている。ネギの花、別名「葱坊主」(ねぎぼうず)ばかりが立派に咲いている。
そして昨日は、今頃になって冬用タイヤを夏用に交換。
腰が痛い!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めて自分でレジ打ち(2025.01.14)
- 観る気力が湧かない(2025.01.13)
- 家の中の移動も脅威(2025.01.10)
- ひたすら好奇心(2025.01.09)
- パソコンだからこそのYouTube三昧(2025.01.07)
「美術エッセイ」カテゴリの記事
- ひたすら好奇心(2025.01.09)
- 水の流れが変わった!(2024.08.12)
- 自分で自分を厳しく律する(2024.08.11)
- 梅雨明け宣言は出たものの(2024.08.05)
- 緑茶にほうじ茶に昆布茶まで(2024.07.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- あけおめ ことよろ(2013.01.01)
- 最近、セシウムの降下量が急上昇!(2012.01.09)
- 喪明け(2010.09.16)
- 二度あることは三度ある(2010.08.03)
- 父の死のこと(2010.07.14)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 重慶の前に錦州爆撃があった!(2024.12.22)
- ぬるま湯の茹でカエル(2024.12.19)
- 黒blackと炎flameはみな同じ語源を持つ(2024.12.17)
- 竹にまつわるエトセトラ(2024.12.12)
- 水鳥たちはいずこへ?(2024.10.22)
「写真日記」カテゴリの記事
- 初めて自分でレジ打ち(2025.01.14)
- 家の中の移動も脅威(2025.01.10)
- ひたすら好奇心(2025.01.09)
- パソコンだからこそのYouTube三昧(2025.01.07)
- 庭仕事を頑張った褒美に入浴(2025.01.06)
コメント