そして誰もいなくなった
→ ヒヨドリが今や定位置ともいえる柿の木に止まった。台所の勝手口からは数十メートルは離れている、多分、我が家の畑の隅っこにあったはずの柿の木。今朝のことだ。いつもの君かな?
← この柿の木は、この地に住み着いた父の祖父の代に梅の木と共に植えた木の1本で、今は寂しい余生を送っている。ヒヨドリ君が慰めてくれている…それとも、鳥たちの止まり木として最後の奉公をしている…などとと感懐に耽っていたら、そこへもう一羽、ヒヨドリが。
→ 二羽は、お互いを意識し合い…、見つめ合い……。これなら、やがて二羽は熱い抱擁を交わすかも、なんて期待していたら。
← まずいことに、そこへ三羽目のヒヨドリが。
→ 三角関係か…。これは厄介なことになったなと思ってたら、画面には入っていないけど、四羽目もやってきて、収拾がつかなくなった。
← これでは二進も三進もいかないと思ったのか、一羽、飛び立ち…。
→ さらに一羽、飛び去っていって…。
← 残った一羽、あれれ、君まで行っちゃうのって、呆気にとられて見送っている。
→ 最後の一羽は、いじけちゃって、そっぽを向いてしまった。大丈夫、ボクが見つめててあげる…。君だけは飛び去らないでね。そして誰もいなくなった、なんて嫌だよー!(09/02/13作)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- モミジ子の庭に(2021.04.17)
- AIの<創造性>が人間を脅かしつつある?(2021.04.16)
- PCR検査結果陰性でした(2021.04.15)
- 初めてのPCR検査へ(2021.04.14)
- 松山英樹マスターズ制覇!(2021.04.13)
「駄洒落・戯文・駄文」カテゴリの記事
- 我が家の最後の秘境を片付ける(2020.08.02)
- ベートーヴェン「エロイカ」はエロいイカじゃない(2020.07.01)
- イチゴなどの苗を植えた(2020.04.26)
- アリさん 雨粒はつらくない?(2019.06.29)
- 椿に馬酔木に(2019.03.24)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 右腕が上がらない(2021.01.14)
- 自転車を駆って古本屋ブックエンド2へ(2020.12.07)
- 久々富山県水墨美術館へ(2020.11.15)
- 作業後のシャワーが快適ならなー(2020.11.14)
- 秋晴れに釣られて町中へ(2020.11.12)
「写真日記」カテゴリの記事
- モミジ子の庭に(2021.04.17)
- AIの<創造性>が人間を脅かしつつある?(2021.04.16)
- 松山英樹マスターズ制覇!(2021.04.13)
- ビルマ? ミャンマー?(2021.04.11)
- 一日は24時間です(続々)(2021.04.08)
コメント