「雪の轍(わだち)」アップ
「雪の轍(わだち)」をアップしました。
日記と創作の境界ギリギリ、やや虚構にシフトしたもの。
→ 箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)往路を激走する山梨学院大学の岩田真澄選手(富山商業高校)。以下、画像はテレビ映像(日本テレビ)から。
シリアスのような、でも、実はギャグのような。
こんなふうに頭の中で物語りめいたものが生まれては消えていくのをやり過ごしつつ、自転車を駆って近所の買物へと向かっているわけである。
← 襷を渡す岩田真澄選手。
箱根駅伝の復路7区では、富山県の関係者も頑張ってくれていた。
7区個人記録では、4位だった。
→ 役割を立派に果たした岩田真澄選手。
正月早々、頑張っている人も居れば、喰っちゃ寝の人も居る。
世の中、いろんな人が居る。
これでいいんだよね!
尚、旧稿だが「箱根駅伝…観戦記?」には、小生自身の秘蔵画像も。
正月特別大公開 ? !
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 庭仕事で負傷たびたび(2023.11.10)
- 名前を覚えるのが苦手(2023.10.26)
- 歩けよ、善男善女諸氏!(2023.10.12)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- あの豪雨も今日は夢の中(2023.08.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
「創作・虚構・物語」カテゴリの記事
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- ウエストのボタンが締まらない!(2023.10.24)
- 庭仕事でアクシデント(2023.10.22)
- 読まれずとも粛々と(2023.10.17)
- 覆水盆に返らず(2023.10.05)
「駄洒落・戯文・駄文」カテゴリの記事
- 「昼行燈2」を夜になって書いた(2023.09.16)
- 新しいスマホで野鳥を撮る(2023.09.14)
- 光は闇を深くする(2023.09.10)
- パソコンの買い替え(2023.08.20)
- 沈湎する日常(2023.02.23)
「お知らせ」カテゴリの記事
- あけおめ ことよろ(2013.01.01)
- 最近、セシウムの降下量が急上昇!(2012.01.09)
- 喪明け(2010.09.16)
- 二度あることは三度ある(2010.08.03)
- 父の死のこと(2010.07.14)
「自転車散歩」カテゴリの記事
- 覆水盆に返らず(2023.10.05)
- 二口ガスコンロの調子がおかしい(2022.12.27)
- 嘗ては風光明媚な八田橋界隈で野暮用(2022.03.02)
- グーグルじゃなくグーゲル!(2015.03.03)
- 命を懸けて路上へ!(後編)(2011.12.09)
「ドキュメント」カテゴリの記事
- インターフォン復活(2020.12.02)
- 正月二日の悪夢(2019.01.03)
- 我が家でも『高熱隧道』でもトンネル開通でした(2016.06.29)
- 悪夢の再現でなくてよかった(2016.03.01)
- 雪の白馬村でスタック(後篇)(2016.02.11)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 謎の星影…ひと際明るい星は木星か(2023.11.01)
- 覆水盆に返らず(2023.10.05)
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- センサーが目指すのは“ゾウ”の鼻(2023.08.11)
- 「創校150周年記念運動会」だけ(2023.08.08)
コメント