沈む夕日を眺めつつ……音楽拾遺
一枚は、 デクスター・ゴードンの『キーストンの夜』(EMIミュージック・ジャパン 1991年2月20日:発売)。
とにかく、ジャズ演奏を聴きたくて、棚を物色したけど、今まであまり手を出していない演奏家のCDも面白いだろうと、デクスター・ゴードンを選んだ。
テナーってのがいい。
→ デクスター・ゴードン『キーストンの夜』(EMIミュージック・ジャパン 1991年2月20日:発売) (画像は手元にある借り出し中のCDを小生が撮影したもの。)
商品説明によると、「2枚組LPに7曲の未発表演奏を追加して初CD化された大作。この時期のゴードンはどの演奏も重厚で表現力に富み、従って長尺な内容ではあるが冗漫さは認められない。まさにヘビー級の醍醐味と強力さだが、それでいてユーモアも忘れていない点が憎い」とか。
小生としては、デクスター・ゴードンの演奏をこれだけじっくり聴くってのは、多分、初めて。昔、何処かの音楽(ジャズ)喫茶で聴いたような気もしないではないが、多分、誰の演奏ってことを意識しないでいたように思う。
以下、意味もなくTRACK LISTを転記しておく。
役者としてのデックスを知る人も知らない人もいるだろうけど(映画「ラウンド・ミッドナイト」で主演!)、興味ある人には曲名だけでも感懐が沸くだろう:
01-01 イッツ・ユー・オア・ノー・ワン
01-02 ソフィスティケイテッド・レディ
01-03 アンタバス
01-04 イージー・リヴィング
01-05 バックステアーズ/LTD
02-01 ザ・パンサー
02-02 タンジェリン
02-03 モア・ザン・ユー・ノー
02-04 ジンジャー・ブレッド・ボーイ
02-05 カム・レイン・オア・カム・シャイン
03-01 ユーヴ・チェンジド
03-02 ボディ・アンド・ソウル
03-03 アイ・トールド・ユー・ソー
03-04 アズ・タイム・ゴーズ・バイ
→ 「ラウンド・ミッドナイト」(1986年 アメリカ 出演: デクスター・ゴードン, ハービー・ハンコック 監督: ベルトラン・ダベルニエ) (画像は、「Amazon.co.jp: ラウンド・ミッドナイト ベルトラン・ダベルニエ, デクスター・ゴードン, ハービー・ハンコック, フランソワ・クリューゼ DVD」より。) 映画やこの映画に関連してのジャズ論など、「INTRO ラウンド・ミッドナイト これぞ正しくジャズ・ムーヴィ 高野 雲」参照。
題名の「キーストン」というのは、ある時期、多くのジャズ・ミュージシャンらが拠ったジャズ音楽の根城のような店の名前。
CDに付せられた歌詞カードの説明によると、ジャズについては、オール・ラウンドなポリシーの店で、ジャズの、もっと広く「音楽の楽園」のようなスポットであったらしい。
同時に、固定メンバーによるロング・ツアーを敢行するに際し、リズム・セッションの場ともなった。
このCDには、「78年から79年にかけてデックス率いるレギュラー・カルテットが、トッド・バルカンの主宰する西海岸のジャズ・クラブ『キーストン・コーナー』に出演した際の貴重な記録」が収まっている。
デクスター・ゴードンが好きって人は多いようで、2ちゃんねるでも何度もスレッドが立っている(興味のある人は、ネット検索してみるといいね)。
当然ながら、「デクスター・ゴードン - Wikipedia」でもデクスター・ゴードン(Dexter Gordon、1923年2月27日-1990年4月25日)の情報が得られる。
「デクスター・ゴードンを生で聴きたかった」(ホームページ:「久世二郎建築研究室」)での語りが熱い!
とにかく、デックスのテナーサックスに浸りっ放し。
← モーツァルト『ヴァイオリン・ソナタ集』(ヨゼフ・シゲティ:ヴァイオリン ミエチスラフ・ホルショフスキー:ピアノ ジョージ・セル:ピアノ CBS) (画像は、手元にある借り出し中のCDジャケットを小生が撮影したもの。ネットでは画像が見つからなかった。)
2つめは、とにかく外さないモーツァルトということで、モーツァルト『ヴァイオリン・ソナタ集』(ヨゼフ・シゲティ:ヴァイオリン ミエチスラフ・ホルショフスキー:ピアノ ジョージ・セル:ピアノ CBS)である。
ある評によると、マニア向けの演奏というが、まあ、小生には関係ない。
デクスター・ゴードンの3枚のCDを一通り、聴き終えるとモーツァルトの4枚のCDが待っているというわけである。
3つめは、中山美穂の『TREASURY』(キングレコード)である。
これはCD1枚のもの。
よって、3種類を選んだのだが、手元には8枚のCDがあることになる。
→ 中山美穂『TREASURY』(キングレコード) (画像は、やはり画像は手元にある借り出し中のCDを小生が撮影したもの。ネットでは画像が見つからなかった。)
中山美穂の曲は、彼女が好きなのか彼女の歌が好きなのか、自分でも分からない。
多分、両方なのだろう。
彼女が輝いていた(今も!)80年台を通して小生はサラリーマンだったが、80年台の後半のある時期、英語の会話教室に通っていたことがある。
まあ、仕事で英会話が必要になるってこともあったが、教室での少人数での勉強が仕事が終わった夜の楽しみでもあった。
というのも、なぜかその教室には素敵な女性が次々にやって来る。
男性も小生を含め二人居たが、多くは若い女性たち。
学習欲が女性のほうが高いのか、上昇志向が強いのか。
勉強も楽しかったが、終わったあとのお茶の会もより楽しみだった。
小生が(会社以外の)女性らと付き合いが多かったのは80年台の後半の数年だったと思う。
小生の中のミニバブルだったのか?
その中でも好きな人が居て、一緒に食事したりあちこちもいったものだった。
その女性との付き合いのあった時期と、中山美穂がヒット曲を連発していた時期とがダブるので、「彼女が好きなのか彼女の歌が好きなのか、自分でも分からない」どころか、そもそも中山美穂が好きっていうより、その(小生にしては華やかだった)一時期への愛惜の念(?)がたまらないのか、なかなか悩ましいというか、まあ、懐かしいわけである。
今では考えられない!
クラシックやジャズなどの演奏モノを好んで聴くのは、読書しつつ流しておきたいから。
ボーカルモノ(日本語の)だと、歌詞などに気が奪われて本を読めない…。
ということもあって、日本語の歌手のCDは就寝前のひと時に流すことにしている。
中山美穂のCDは尚更である!
← 13日の夕景。部屋の窓を小さく開けて、沈み行く夕陽を撮ってみる。沈んでいくのは夕日だけ…と思いたいのだが。夕焼けや沈むその手を握るべき?
思い出に浸るために( ? ! )、曲目を転記しておく(太字は中山美穂の作詞):
1-1 CATCH ME
1-2 You’re My Only Shinin’Star
1-3 人魚姫 mermaid
1-4 Rose Color
1-5 Rosa<ローザ>
1-6 遠い街のどこかで…
1-7 世界中の誰よりきっと
1-8 幸せになるために
1-9 ただ泣きたくなるの
1-10 Sea Paradise-OLの反乱-
1-11 HERO
1-12 Hurt to Heart~痛みの行方~
1-13 Thinking About You-あなたの夜を包みたい-
1-14 True Romance
1-15 未来へのプレゼント
(08/11/13作)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 雨の休日の過ごし方(2022.04.14)
- アインシュタインと冷蔵庫(2022.04.11)
- 亡くなって分かる偉大さ(2017.01.20)
- 「SONGS 大滝詠一〜夢で逢えたら〜」を何度も(2016.03.21)
- ベートーベン「ピアノソナタ第17番」あるいはテンペスト(2015.08.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 珍客珍事勃発(2024.09.19)
- 楽しむだけの本もいいね(2024.09.17)
- 昨日の雄姿は夢と潰えた(2024.09.16)
- オレは…待つだけの男!(2024.09.13)
- いまだにアゲハ蝶が一匹で舞ってる(2024.09.12)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- そんなことすらわかっていなかった!(2024.07.24)
- 緑茶にほうじ茶に昆布茶まで(2024.07.22)
- あの住職が急死!(2024.06.03)
- 声はすれども姿は見えず(2024.04.26)
- 久々の庭仕事(2024.04.02)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 珍客珍事勃発(2024.09.19)
- 楽しむだけの本もいいね(2024.09.17)
- 昨日の雄姿は夢と潰えた(2024.09.16)
- オレは…待つだけの男!(2024.09.13)
- いまだにアゲハ蝶が一匹で舞ってる(2024.09.12)
「富山散歩」カテゴリの記事
- ハチの巣騒動(2024.06.02)
- 滝平二郎のカレンダーいまだに(2024.05.05)
- 『復刻版 越中安政大地震見聞録』を再読した(2024.03.05)
- 謎のブレーカー部分的ダウン(2024.02.13)
- 見栄を張らずに最初から(2024.02.06)
コメント