« 梅や殖やせや……花を! | トップページ | 『〈出雲〉という思想』のこと(前篇:『夜明け前』へ) »

2008/10/29

「富山を描いた絵画の数々(1)」アップ

0802291_2

富山を描いた絵画の数々(1)」をアップしました。

 富山の風景を描いた絵の数々を順不同でアップしていく。
 名のある画家の作品もそうでない場合もある。

 ところで、昨夜、TBSの人気番組「リンカーン」の冒頭場面にサンバエスコーラ(チーム)・リベルダージ(G.R.E.S.LIBERDADE)の面々が賑やかしで登場していた。
 ダンサー十数人とバテリア(打楽器隊)も十数人(?)。
 ダンサーは前列に並ぶ人が主に映っていて、後列の人の姿は確認できなかった。
 バテリア陣は、演奏はともかく、姿は衣裳がチラッとだけだったのが残念。
 その演奏、多分、サンバダンサーの豪華さを演出し雰囲気を出すために必要だったのだろうが、そのわりには音をちゃんと拾ってくれていないような気がした。
 それこそ、残念だ。

Wp_thumb01

 それでも、チームの活動をテレビで見るのは初めて(確か数年前、浅草関連のニュースでリベジのダンサーの誰かが踊っているのを見たことがあるような。さらにやはりTBSの人気番組でリベジなどのダンサーらが登場していたという話を聞いたことがある。小生は見逃したのだが)。
 応援していたチームが活躍するのを見るのは嬉しいものだ。

 

|

« 梅や殖やせや……花を! | トップページ | 『〈出雲〉という思想』のこと(前篇:『夜明け前』へ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

サンバレポート・エッセイ」カテゴリの記事

富山情報」カテゴリの記事

美術エッセイ」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

テレビ情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「富山を描いた絵画の数々(1)」アップ:

« 梅や殖やせや……花を! | トップページ | 『〈出雲〉という思想』のこと(前篇:『夜明け前』へ) »