「「阿弥陀鉤召図」を見つけた!」アップ
「「阿弥陀鉤召図」を見つけた!」アップしました。
「鉤召」は「こうちょう」と読むらしい(自信なし)。
「鉤召」とは、「鉤をもって衆生を引き寄せて菩提へと導く」こと(一般的には、「よい環境をつくる」こと)。
よって、「阿弥陀鉤召」とは、阿弥陀様が鉤(かぎ)で以て、迷える(躊躇う)民衆(人間ども)を無理やり(?)…失礼…慈悲の念を以て菩提へ導くこと。
うーむ、慈悲深い ? !
いや、情け容赦ない ? !
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シェイクスピアからナボコフへ(2025.01.24)
- 日本の常識は世界の非常識(2025.01.23)
- 庭仕事を我武者羅に(2025.01.21)
- 兵どもが夢の跡(2025.01.20)
- 寒風にアカギレしてる(2025.01.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 竹にまつわるエトセトラ(2024.12.12)
- 生け垣の補修はしたものの(2024.10.01)
- そんなことすらわかっていなかった!(2024.07.24)
- 緑茶にほうじ茶に昆布茶まで(2024.07.22)
- あの住職が急死!(2024.06.03)
「美術エッセイ」カテゴリの記事
- ひたすら好奇心(2025.01.09)
- 水の流れが変わった!(2024.08.12)
- 自分で自分を厳しく律する(2024.08.11)
- 梅雨明け宣言は出たものの(2024.08.05)
- 緑茶にほうじ茶に昆布茶まで(2024.07.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- あけおめ ことよろ(2013.01.01)
- 最近、セシウムの降下量が急上昇!(2012.01.09)
- 喪明け(2010.09.16)
- 二度あることは三度ある(2010.08.03)
- 父の死のこと(2010.07.14)
コメント