« 「血まみれ?芳年(1)」アップ | トップページ | 「血まみれ?芳年(2)」アップ »

2008/04/28

ブーケ・トスはガーターどす!

 過日、知人の結婚式、そして披露宴に参列してきた。
 結婚式は神社での神前結婚式、披露宴は料亭なのか旅館なのか、傍を道路を挟んで川が流れる、落ち着いた佇まいの、これまた純和風だった。

080428bouquet

→ 披露宴のテーブル上にあったブーケ。玄関に鎮座。決して、ブーケ・トスされたブーケではない!

 挙式は午後の一時から、披露宴は午後の二時からで、すべて滞りなく執り行われた。

 花婿・花嫁から披露宴などのコーディネーターの方へ感謝の言葉(贈り物?)を披露宴の各イベントの途中(終わりごろ)に贈ったくらいで、挙式は厳かな雰囲気の中にも和気藹々の気分も漂っていて、素晴らしい披露宴だったように思う。

 披露宴が終わったのは午後の五時半頃だったか。
 長かった。
 小生らでさえ(気付かれもあってか)終わったら、グッタリ。

 年輩の方も多数居られたし、車椅子で参列している方も二人ほどいて、ちょっと心配になったりした。
 披露宴でのイベントが多かったとも思えない。最後に、花婿・花嫁が披露宴の各テーブルを回り、お酒を注いで回るだけでなく、歓談とテーブルごとの記念写真撮影を丁寧に行なっていたから、終わりのほうが長く感じられた(実際、長くなった)ことに繋がったのだろう。
 やはり、フルコースの料理が全て出し終わったなら、一服する程度の間はあっていいが、そのあとは程ほどのタイミングで披露宴が終わる、というのが理想なのだろう。

 と、ここまで書いてきて、ふと思った。
 長く感じたのは小生が酔って頭(額の辺り)がズキズキ疼いていたからではなかったかと。
 実際、夕方の6時10分頃に帰宅してからも、ずっとズッキンズッキンしていたのだった。

 まあ、結婚式のことはプライベートなことなので詳しくレポートするのは控えておく(祝儀の相場が10万円ってのには驚いた)。
 写真も250枚以上(失敗を合わせると300枚ほど)撮ったが、新郎・新婦の人柄や真面目さ、日頃の頑張りぶりを誰しもが知っているからか、披露宴会場が祝福ムード一杯だったことは伝えておきたい。

 小生自身のことについて云うと、久々のお酒で酔って顔が真っ赤になっただけでなく、頭が痛くなってしまった。酔うと必ず頭が痛くなるのは何故?
 酒に弱いから? シャンパンやらビールやらワインなどを少しずつだが飲み継いだから?
 挙式の会場へは車で来たのだが、帰りは運転代行を利用する嵌めに相成った。

 さてここでは、表題のブーケ・トスのことなど。
ブーケ・トス - Wikipedia」によると、「ブーケ・トス(bouquet toss)は、結婚式における欧米の慣習」とあるが、以下の記述が興味深い:

結婚式で花嫁が使用した物を式の参列者のうち、未婚の者に投げるという慣習で、幸せのおすそ分けをするという意味がある。 投げられた物を受け取った者は次に結婚できると言われている。 この慣習のうち女性向けのものを「ブーケ・トス」、男性向けのものを「ガーター・トス」(garter toss)と言う。 フランス発祥の慣習と言われている。

「ブーケ・トスとは花嫁が結婚式で使用したブーケ(花束)を未婚の女性に投げることである。 正式には後ろ向きになり、誰に渡るか見えないようにして行うが、友情の証として親しい女友達に直接手渡すことも多い」というが、小生は「ブーケ・トス」は実際の結婚式でも何度か見たことがあるが、「ガーター・トス」(garter toss)はテレビで一度ほど見たことがあるだけ。
 何年か前、姪の結婚式で「ブーケ・トス」を目の当たりにしたが、姪の投げた花束(だったかな)を拾ったのは、姪の実の妹だった!

ガーター・トス」のほうは、さすがに未だ日本では行なわれていない…、というより広まらない慣習に留まるのだろうか。
 なんたって、かくの如しなのである:

ガーター・トスとは花嫁が結婚式で左足に着けていたガーター(靴下止め)を花婿が未婚の男性に投げることである。 ブーケ・トスと同じく後ろ向きになり背後を見ないようにして肩越しに投げる。 この際、ガーターを外すのに花婿は花嫁のドレスのスカート部分にもぐり、手を使わず口を使って外すものとされている。

 うーむ。小生、思うに、「ガーター・トス」は、新婚さんお二人で心ゆくまで勝手にやってくれ、である。

|

« 「血まみれ?芳年(1)」アップ | トップページ | 「血まみれ?芳年(2)」アップ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

富山情報」カテゴリの記事

社会一般」カテゴリの記事

コメント

今、奇跡的に画面が映っていて、キレイなブーケが見られました!
素敵な空間ですね。
お祝いのブーケを飾って、きっと良いことがありますよ。

酔って頭痛がされるのは、脳周辺の血管が拡張して、その周りの神経が引っ張られるからで、所謂、偏頭痛症状です。
ズッキン・ズッキンは心臓の動きと連動しています。
飲酒、チョコレート、チーズ等は頭痛の引き金として、私達「全国慢性頭痛友の会」会員の中では、よ~く知られているんですよ。

投稿: 雫 | 2008/04/29 21:22

雫さん

ブーケ、翌日の朝、携帯で撮ったんだけど、デジカメでも撮っておけばよかったなって、あとになって思った。
その翌日にはもう萎れ始めていた。

毎日、花を飾れたらいいなー。

頭痛、そっか、やっぱり偏頭痛症状なのか。

「飲酒、チョコレート、チーズ等は頭痛の引き金として、私達「全国慢性頭痛友の会」会員の中では、よ~く知られているんですよ」ってのは、小生、初耳。
チョコレートもチーズも好きで、貰う機会があったら、即、食べるけど、頭痛になったことはない。

小生の場合、お酒だけ、頭痛になる。
お酒に弱い? 呑む回数が増えたら改善する?
酒の場の雰囲気は嫌いじゃないんだけど。

投稿: やいっち | 2008/04/30 02:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブーケ・トスはガーターどす!:

« 「血まみれ?芳年(1)」アップ | トップページ | 「血まみれ?芳年(2)」アップ »