トゥールーズ=ロートレック……世界は踊るよ!
本稿は、「壺中水明庵」へと横滑りさせました:
「トゥールーズ=ロートレック……世界は踊るよ!」
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 民謡歌手・中村優の歌に母の歌声を思い出す(2022.12.18)
- ぐったり三昧の一日(2022.10.24)
- 愛しの和菓子・求肥は何処に(2022.09.30)
- 雨の休日の過ごし方(2022.04.14)
- パラフィン紙は今も健在(2022.01.25)
「美術エッセイ」カテゴリの記事
- バンクシーをも呑み込む現実?(2022.10.27)
- 今の時期にタンポポ(2022.10.22)
- 週末は薪ストーブ小屋で?(2022.04.07)
- 切り絵作家 坂下奈美や雪門玄松の周辺(2022.03.31)
- おのぼりさんだったなー(2022.02.06)
「ダンス」カテゴリの記事
- ダンスと書くことを巡って(2017.05.02)
- 君はピエロ 僕もピエロ(2017.01.23)
- 浅草 リオ カーニバル サンバダンサー (2014.08.27)
- 草刈民代写真集『バレリーヌ』新聞広告写真を巡って(2010.04.23)
- 2010年リベルダージ New Year Party のお知らせ!(2010.01.10)
コメント
ここのところ美術ものが続きますね。
ロートレックはご存じのように来年サントリーで開催されますが、駅貼りのポスターなんかではもうでているんですよね!
これは首都圏で毎日新聞主催の展覧会がこの秋全然なかったので、毎日の文化部というか美術部がうずうずしているためじゃないかと/笑。
ところで毎日も産経もMSNと組んでネットニュース流していますが、そしたら朝日、読売、日経の「大連立」ときましたね、どうなることやらと。
投稿: oki | 2007/11/15 23:58
okiさん
>ロートレックはご存じのように来年サントリーで開催されますが、駅貼りのポスターなんかではもうでているんですよね!
さすが街中の生きた情報にも通じている。仕事ではともかく、プライベートでは都心に縁遠い小生、okiさんの話は興味津々です。
まあ、小生は展覧会があるなんて関係なく、自分の嗜好でロートレックを採り上げたんだけど、ファンは多いからね。
新聞も危機感からか、ようやくネット(配信)への本格参入が始まりつつある。
小生、新聞を取らなくなって数年。朝、新聞を手に珈琲を啜るのが大好きな小生としては、生活パターンがとっくに変貌している。
小生より若い人たちはもっと新聞への関心や理解は薄いようだし。
ネットをどう生かすか。既存のメディアならずとも、死活問題のようです。
投稿: やいっち | 2007/11/16 04:24
画像を追加。末尾に追記しました。
投稿: やいっち | 2007/12/16 04:00