「第29回 薬王寺・柳町 七夕まつり」画像情報
サンバ館と同じ記事を掲載します。
我がサンバエスコーラ・リベルダージ(.G.R.E.S.LIBERDADE)の今年最初のパレードである牛込パレード(正式名は、「第29回 薬王寺・柳町 七夕まつり」)の画像情報です。
→ 小生の手になる写真。紹介しているお二方の写真の素晴らしさには到底、敵わないけど、観客に混じって懸命に撮ったのです。
一昨年秋に開設され、既にお馴染みのスナフキン さんの「光と写真のページ PHOTO CAFE」にて:
「牛込パレード2007~新宿区で行われた七夕祭りのサンバパレード写真集~」
表情がとっても優しく撮れている。
風景や、ふと目にした町中の光景、そしてお寺の写真が多い。でも、各地の祭りやパレードも撮る、ということで、サンバパレードの写真も多い。
(おまけ:「2006牛込パレード」)
← 復帰! ダンスもだけど、躍動感と表情が素敵!
今年五月に開設されたけど、もう、お馴染み、くまごろうさんの「Sambadrome」サイトにて:
「薬王寺・柳町 七夕まつり 07/07/08」
一人ひとりの全身画像が多い。
サイトは、「サンバ、祭り、パレードなどのフォトギャラリーを公開しています。リオのカーニバルの巨大特設会場(Sambadrome=サンバドローム)にいるような、臨場感あふれるサイトを目指しています。」だって。
→ バテリア(打楽器)陣。間近で見聞きすると圧倒される。でも、楽しげにパレードしている。
小生が撮った写真も250枚以上ある(正確には、撮った枚数は300枚以上だけど、数十枚ほど削除した)。デジカメのメモリーを1Gに変更したら、こんな嬉しい悲鳴。多すぎて、レポートに掲載しきれない!
(但し、リベルダージ(.G.R.E.S.LIBERDADE)関係者には全ての画像をお知らせ済み)
目下、どのような方法で掲載するか、思案中。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- 天才は天才を知る(2023.05.07)
- 月面着陸船 燃料つき落下か(2023.04.26)
- 60年代は<砂>の時代だった ? !(2023.02.05)
- 民謡歌手・中村優の歌に母の歌声を思い出す(2022.12.18)
「サンバレポート・エッセイ」カテゴリの記事
- 奈落の夜へ(2023.04.19)
- 毛布に包まって寝入るだけ(2022.12.23)
- 開かずの押し入れから懐かしい…(2022.06.19)
- 第37回浅草サンバカーニバルへ行きたかった(2018.09.09)
- 浅草 リオ カーニバル サンバダンサー (2014.08.27)
「お知らせ」カテゴリの記事
- あけおめ ことよろ(2013.01.01)
- 最近、セシウムの降下量が急上昇!(2012.01.09)
- 喪明け(2010.09.16)
- 二度あることは三度ある(2010.08.03)
- 父の死のこと(2010.07.14)
「ダンス」カテゴリの記事
- ダンスと書くことを巡って(2017.05.02)
- 君はピエロ 僕もピエロ(2017.01.23)
- 浅草 リオ カーニバル サンバダンサー (2014.08.27)
- 草刈民代写真集『バレリーヌ』新聞広告写真を巡って(2010.04.23)
- 2010年リベルダージ New Year Party のお知らせ!(2010.01.10)
コメント