« 北からの<便り>ないのを祈るのみ | トップページ | 駄洒落についての初歩的考察 »

2007/05/05

掌編「五月晴れの空へ」書いた

 掌編「五月晴れの空へ」を書きました。
 小生には珍しく青春モノ。でも、マガイかな。
 何処かの町角で見かけた一瞬の光景から展開してみた…ような。

4122043794

→ 小川洋子著『余白の愛』(中公文庫) 小生は未読!

 なお、上掲の頁末にも注記してありますが、本稿は、下記の趣旨の催しに勝手に参加してみたものです(「STAND BY ME OUR HOUSE」参照のこと):

3月お題:「彼は足元の枯葉を蹴った。長い信号だった」 で始まり
それは冷凍室でかちかちにされた一切れのチーズのように、冷えきっていた」 を含む文章で締めくくること。

お題の出典:小川洋子著『余白の愛』(中公文庫)


|

« 北からの<便り>ないのを祈るのみ | トップページ | 駄洒落についての初歩的考察 »

文化・芸術」カテゴリの記事

創作・虚構・物語」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 掌編「五月晴れの空へ」書いた:

« 北からの<便り>ないのを祈るのみ | トップページ | 駄洒落についての初歩的考察 »