「落句拾遺 6-1」アップ!
| 固定リンク
「番外編」カテゴリの記事
- ファンタスマゴリー(2024.06.17)
- “四股”はなぜ四股って書くの?(2019.11.06)
- 8月5日は「タクシーの日」でした(2011.08.07)
- 鶏冠(とさか)」と「冠」は似て非なるもの ? !(2010.09.23)
- 「はやぶさ」よ あれがヒマワリ咲く地球(2010.06.07)
「俳句・川柳」カテゴリの記事
- ナイチンゲールのローズ・ダイアグラム(2023.05.26)
- 蝉時雨に梅雨明けを予感する(2020.07.29)
- アレホ・カルペンティエール『バロック協奏曲』へ(2019.07.09)
- オリオンの真下春立つ雪の宿(2016.01.12)
- 苧環や風に清楚の花紡ぐ(2014.04.29)
コメント
おはようございます。
「洒涙雨」って、すてきな表現ですね。はじめて知りました。昨夜は、曇っていて、残念でしたね。
雨を表すことばがたくさんあることを知って嬉しくなりました。
投稿: elma | 2006/07/08 05:42
elma さん、おはようございますって、六時前!
ところで、雨を表す言葉は400以上、あるとか。
高橋順子著の『雨の名前』(佐藤秀明/写真、小学館)を以前、このブログでも紹介したことがあるのですが(但し、未だ読んでいない)、本書では、「雨の名前」422語を扱っているとか。
昨日は曇天で会うことは叶わなかったのかな。
それとも雲に紛れて堂々密会できたのかも。
投稿: やいっち | 2006/07/08 09:26