ココログメンテナンス実施のお知らせ
「データベースソフトおよびオペレーティングシステムのバージョンアップ」メンテナンスを7月11日(火)からの約2日間の予定で行われるとのことです。
正確には、「7月11日(火)14:00~7月13日(木)14:00の約48時間」だって。
まる、二日間!
「メンテナンス目的」は、「データベースソフトおよびオペレーティングシステムのバージョンアップを行うことで、ココログデータベースの大幅なレスポンス改善を図り、ご迷惑をおかけしているココログ管理画面の操作が重いなどの状況を解消することです。」だって。
詳しくは、「ブログ:ココログ:トップ」の中の、「What's New」欄、「ココログメンテナンス日時決定(7/11 14:00-7/13 14:00)(07/ 7)」項を閲読願います。
→ 昨日、サイモン・シン著の『ビッグバン宇宙論』と一緒に、谷川 俊太郎著の『散文 私は生きるのを好きだった』(講談社+α文庫) を借りてきた。しかし、この「α文庫」版はビーケーワンなどでは、「弊社では現在お取り扱いができません」となっている。画像は晶文社のもので、72年刊行当時のもの。来週は、車中でこれを読むのが楽しみ!
本館でありなんでもありの「無精庵徒然草」、書評エッセイの洞窟である「無精庵万葉記」、創作の庵…掌編、俳句、川柳の東屋である「無精庵方丈記」の各サイトについては、この間も、閲覧は可能ですが、コメントやトラックバックは不可となるとか。
ブログの責任者としては、まず、その間、新しい記事は書けないし、そもそも管理画面自体へのアクセスができなくなるのが辛い。
上記の期間、閲覧して、コメントを書いてやろうかなと思っても撥ねられるようですが、別に拒否しているわけじゃないので、ご理解を。
気が向いたら、ホームページの「掲示板」、あるいは「画像掲示板」にコメントを書き込むことも可能。
尚、メンテナンスの間は、ミラーサイトのameblo版「無精庵徒然草」にて更新する予定でいます。
あるいは、場合によっては、「富山とタクシーとサンバの館」である「無精庵越中節」か、「コラムの蔵屋敷」である「無精庵明月記」で更新するやもしれません。
| 固定リンク
「番外編」カテゴリの記事
- “四股”はなぜ四股って書くの?(2019.11.06)
- 8月5日は「タクシーの日」でした(2011.08.07)
- 鶏冠(とさか)」と「冠」は似て非なるもの ? !(2010.09.23)
- 「はやぶさ」よ あれがヒマワリ咲く地球(2010.06.07)
- 写真は嘘を吐きません!(2010.04.02)
コメント
こんにちは、メンテナンスですか!先生のメルマガを購読するにはどうすればよいんですか。
投稿: jenny | 2006/07/09 21:33
jennyさん、小生は先生じゃないです。今まで一人たりとも教えたことがないし、人の範たる人間でもないし。
やいっちか弥一でお願いします。
メルマガは、今のところ、開店休業状態です。久しく配信していないのです。理由は小生の怠慢です。
申し訳ない。
投稿: やいっち | 2006/07/09 22:11
「7月11日(火)14:00~7月13日(木)14:00の約48時間」コメントもトラックバックもできないのでご理解を。
BBSなど使ってね:
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=ANB07793
投稿: やいっち | 2006/07/11 13:42