メルマガを配信しました!
二ヶ月ぶりにメルマガを配信しました。通巻351号で、今回は索引号です。
内容の大よそは別頁に表示しました。
メルマガの登録は、ホームページの下段に窓口があります。
[ この記事に「刷りバカ日誌」@にわけんさんよりコメントを戴いている。その文面はコメント欄を覗いてみて欲しい。そのコメントの中に、「心臓移植費用を求めている一人の少女がいます。まなちゃんを応援して下されば幸いかと存じます。」とあるけれど、肝心の当該のサイトは以下:
「まなちゃんを救う会」
このブログサイトの冒頭の文面をここに転記させてもらう:
東京都多摩市在住の石榑愛(いしぐれまな)ちゃんは平成17年6月28日に元気な産声をあげました。しかし生後5ヶ月で「拡張型心筋症」であることが分かり、心臓移植をしないと余命半年との宣告を受けました。
現行の日本の臓器移植法では、15歳未満の小児からの臓器提供は認められていません。
そこでご両親は、海外での移植手術を決断し、関係者の尽力によって、米国カリフォルニア州にあるロマリンダ大学病院への受け入れが決まりました。しかし海外での医療費には日本の健康保険は適用されないため、心臓移植手術費、滞在治療費・渡航費などで合計1億3600万円もの費用が必要となります。これは、一般家庭では到底用意することができない金額であるため、まなちゃんを助ける為には多くの皆さんのご支援を必要としています。
まなちゃんが一日も早く渡航できるよう皆様のご協力をお願いいたします。
詳しくは当該のブログサイト「まなちゃんを救う会」を覗いて確認してください。 (記事作成当日追記)]
寒暖の差の激しい日々が続いております。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
メルマガの背信が滞っていること、お詫び申し上げます。ブログの毎日更新に
汲々とする毎日です。けれど、仕事柄、週三日はまる一日、パソコンから離れ
る状況に身を置く自分を振り返ってみると、自宅を離れてでも、メルマガなど
で情報に接することができたら、無聊を託つことも少なくなるのではと思った
りもします。仕事その他の事情で自宅でのパソコンとの接続に支障のある方も
多くいらっしゃると痛感します。今回は、今月の本日までの季語随筆に綴った
雑文の索引情報を提供します。
この情報をもとに、何かの折、アドレスをクリックして雑文の頁に飛んでいた
だけたらと思います。
目次:●1.3月の索引
●[後欄無駄]:
●1.3月の索引
(見方:日付/表題/アドレス)
March 01, 2006
2005年03月の索引
表題の通り、昨年(!)の3月の索引。
March 02, 2006
嗅覚の文学
表題の通り、嗅覚(匂い/臭い)に関係する文学作品を少々。
March 02, 2006
久世光彦氏が死去
この日の午前に同氏が亡くなられたので、そのお知らせと哀悼、情報。
March 03, 2006
桃の節句…雛流し…曲水の宴
真面目に季語随筆しております。
March 04, 2006
俳句からだ感覚…地貌
宮坂静生氏著『俳句からだ感覚』(本阿弥書店)という本をめぐって。
March 05, 2006
読書拾遺…忘れられた日本人
宮本 常一著の『忘れられた日本人』(ワイド版岩波文庫)をめぐって。
March 05, 2006
掌編、書きました!
掌編「とうせんぼ」(ボケもの)を書いたというお知らせ。
March 06, 2006
土屋輝雄・久世光彦・高島野十郎…
主に土屋輝雄・高島野十郎の両氏の紹介。久世光彦氏は後日(の予定)。
March 07, 2006
川田順造の中のエレクトラ&エディプス
川田 順造氏著の『母の声、川の匂い』を読んでの感想など。
March 08, 2006
できちゃった婚増加だって
表題の件についての感想など。
March 09, 2006
読書拾遺…市川浩・坂部恵・三木清
学生時代に読んだ懐かしい本の数々。
March 10, 2006
アートレスをアートフルに(序)
鷲田清一氏著の『〈想像〉のレッスン 』に登場する人物紹介。
March 11, 2006
引鶴(ひきづる)からサンバへ
季語「引鶴」のこと。初期のサンバエッセイ群。
March 12, 2006
アートレスをアートフルに(承前)
鷲田清一氏著の『〈想像〉のレッスン 』に登場する人物紹介(続編)。
March 13, 2006
ロゴスって言葉? 光? 尺?『異端の数 ゼロ』をめぐって
チャールズ・サイフェ著の『異端の数 ゼロ』の周辺。無と無限。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
●[後欄無駄]:
何もありません。
春ですね。野にも山にも弥一にも自然は分け隔てなく春を恵んでくれますね
(まあ、災厄も平等ですが)。人間も、自然のようにありたいと思いますが、
なかなかそうもいかない。人間には情ってものがありますから、仕方ない。
その点、自然は無情の情があるのかもしれません。
掲示板が最近、寂しくなってます。メッセージなど、書き込んでくれたら嬉
しいです。
では、近いうちの次号配信を期して、さよなら。
| 固定リンク
「番外編」カテゴリの記事
- ファンタスマゴリー(2024.06.17)
- “四股”はなぜ四股って書くの?(2019.11.06)
- 8月5日は「タクシーの日」でした(2011.08.07)
- 鶏冠(とさか)」と「冠」は似て非なるもの ? !(2010.09.23)
- 「はやぶさ」よ あれがヒマワリ咲く地球(2010.06.07)
コメント
こんばんはー!(*・`ω´・)ノ
記事に関連性がなくてすいません。
心臓移植費用を求めている一人の少女がいます。
まなちゃんを応援して下されば幸いかと存じます。
(決して押し付け等ではございませんので
万一お気を害しましたならお詫び申し上げます。)
今日はこのようなコメントで申し訳ございません。
<(_ _`*)X(*´_ _)>
投稿: 「刷りバカ日誌」@にわけん | 2006/03/13 18:23
「刷りバカ日誌」@にわけん さん、こんにちは。
戴いた情報については本文にアップさせました。
投稿: やいっち | 2006/03/13 19:45