2025/01/24

シェイクスピアからナボコフへ

 ← 『シェイクスピア全集21 アントニーとクレオパトラ』 (松岡和子訳 ちくま文庫 ) 「ローマの武将アントニーはエジプト女王クレオパトラとの恋に溺れ、ローマと敵対。帝国の命運をかけた恋は劇的な結末を迎える。 【解説: 由井哲哉 】」

シェイクスピア全集21 アントニーとクレオパトラ』 (松岡和子訳 ちくま文庫 )を読了。昨日23日は休日。雨も降ってなかったし、庭仕事日和だったが、サボってしまった。お蔭で(寝落ちの回数も少なめだったし)、本書をまる一昼夜で一気読み。

「アントニーとクレオパトラ」は、恐らく松岡和子訳が初めて。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/01/23

日本の常識は世界の非常識

 ← 「大岩山日石寺」 タクシーの車内で話題にした。 (拙稿参照:「「真言密宗大本山 大岩山 日石寺」へ(前編)」「「祈り」を巡って(その1)01/21 22:49) 

 21日の夜も、22日の夜も富山市…市街地は閑散。ガソリン代やらキャベツなど野菜に限らず、物価の高騰があまりにひどい。政府や連合などは、今年度の春闘での大幅賃上げをと意気込んでいるが、到底追いつかない。まずは消費税の廃止(法人税のアップ、富裕者優遇ストップ)! 30年前の税制に戻すことだ。 (01/23 13:51)

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/01/21

庭仕事を我武者羅に

 ← 今冬最後のミカン二個を収穫 野鳥に啄まれたか、痛々しい外観。(01/20 23:46)

 今日午後、外出(30日に一度の内科医院通院とスーパーでの買い物。内科医院では患者でごった返し一時間待ち。)から帰宅直後、兵どもが夢の跡ならぬ吾輩の昨日の悪戦苦闘の庭仕事の成果を庭に見(あれだけ頑張っても他人には汗の跡など嗅ぎ取りえないだろう)、ついでにミカンの木を観た。大半が野鳥に食い散らされていたが、辛うじて二個だけ残っていたので、収穫してきた。 (01/20 13:30)

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/01/20

兵どもが夢の跡

 ← 過日収穫した庭のミカン三個。野鳥に啄まれて痛々しい姿。でも、中身は大丈夫だった。

 昨日3つ目を食べた。昔ながらの大人好みの味。本日は晴天の休日。庭仕事日和(?) 今日は読書三昧は諦め庭仕事。みっちりやった。汗だく。さてご褒美に庭のミカンを捥ごうとしたら、あれなんとしたことか、残っていたミカンの大半が喰い散らされていた。いよいよ敵も餌は選んでられない。庭先の名前不詳の木の実。つい先日まで沢山実っていたのに、今日みたら全くない!

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/01/19

寒風にアカギレしてる

 ← 庭の片隅にいまだに楓の葉っぱが散らずにいる。真っ赤に。若いから元気なの? 寒風にアカギレしてるようで痛々しい。 (01/15 22:51)

 14日の日記で伝えた魚津水族館CFの続報:「魚津水族館 目標上回る3100万円 魚津水族館(魚津市)が2千万円を目標額に実施しているクラウドファンディング(CF)が、目標をはるかに上回り、14日現在、3100万円超となっている。高田弘美館長は「支援していただき感謝しています」と喜んでいる。CFは予定通り、今月30日まで実施する。」 (01/15 22:50)

» 続きを読む

| | コメント (0)

«夜の底に沈んだ気分